家庭菜園のそばの農業用水路に淡水シジミが生息しています。
いろいろ調べてみるとシジミは水を濾過する能力が非常に高いらしい。
ピーーン これは、アオコだらけの家の液肥に入れるといいんでない!
ということで、取って来ました。(まともに育つのか!)
結構泥を吐いてます。
超小型水槽で、ぶくぶくして様子を見てます。
友人に濾過能力が高いからいるかい?って言ったら、家の淡水水槽は完璧なんで要らないと言われちゃいました。
ちぇ 藍藻でもたっぷり投下しにいっちゃうぞーー
後いろいろ調べたら、タイワンシジミというのが、国産淡水シジミ(マシジミ)を駆逐してるらしい。特徴を調べた限りでは、採取したのはマシジミだと思われます。
家庭菜園 その4 淡水シジミ

コメント