これから出ないといけないのですが、トマトが自立できなくなってきました・・・
うーん
えぃ
装置の上側だけで、パッシブにしちゃえ!
ということで、思いっきりパッシブに・・
まずは水位計&排水口
不織布でフィルターを作りました。
そんで、ホームセンターから買ってきた切り売りの薄手の銀マットを、ボンドウルトラ多用途SUにて接着
うわ!手についたらずっとべたべた!うわ服に付いた!
うーん ちょっと使いにくい気もします。
とりあえず、天井まで支柱を立てて定植
根っこはこんな感じです
なんとか液肥には浸かってます。
ふー とりあえずこれで2日はしのげるだろう
その3で完成するつもりです!
これから実家に戻って、畑に行ってきまーーす
水耕栽培装置製作 その2 トマト入れちゃいました

コメント