御飯関連からすみ製作その3 主に食材な備忘録さんに触発されて作り始めた鰤のからすみですが、塩漬けを10日間行いましたので、次の塩抜き工程に移ります。 水分もいい感じに抜けてきました。 触ると結構硬い感じ、茹でタマゴより少し弾力がある程度です。 重量は、2つで400g... 2010.04.30御飯関連
家庭菜園水菜収穫 今日は水菜も収穫しました。 野菜か高いから嫁さんから感謝されるかも! まずは、わっさわっさの水菜 これが収穫した水菜 半分を収穫、30cmのザルがこんなにいっぱいに! 夕食にサラダで食べちゃいます 最後2日くらい肥料抜きしたらよりおいし... 2010.04.29家庭菜園
家庭菜園サンチュとベビーリーフから育てた??撤収 サンチュが収穫しすぎて、のっぽになって天井に頭がぶつかったんで撤収 最後の頭のほうを収穫したものがこれ ボウルが見えないほどいっぱい取れました 結構おいしそうです 次に、ベビーリーフって種を育てまくって花が咲いたのがこれ なんじゃーーこれ... 2010.04.29家庭菜園
トマトトマトが蛍光灯の遥か上を・・ ちょっと最近体調を崩してしまって、トマトを屋外水耕に出来なかったんですが・・・ こんなに徒長してしまいました。 蛍光灯の遥か上になってしまいました・・ 蛍光灯の熱で一部葉っぱも萎れてます これはもう修復が困難かもしれません。背丈も通常の倍... 2010.04.28トマト
きのこタモギタケ定植しました やっと発泡スチロールの深いのを手に入れました。 深さ30cm×横40cm×縦50cmで60Lのやつと、25cm×横30cm×縦40cmで25Lの2個です。 これでやっと植えられます。 よかったー ちょっとケースについて書きたいと思います 発... 2010.04.25きのこ家庭菜園
トマトトマトに問題が! 最初に咲いたトマトの花が落ちました。 トマトの花が落ちました。 振動を与えると受粉を促進するらしいので、ときときペチッと指で弾いてたんですが、どうかなー? ここの根元が膨らんでいけばいいのかな? 大きな問題は、これ 蛍光灯にくっついちゃ... 2010.04.25トマト
家庭菜園昨年買ったスープセルリが・・ 昨年苗で購入したスープセルリですが、どーんと大きくなりすぎ・・・ これはハーブって感じじゃないです 1.5Lのペットボトルでパッシブな水耕栽培で育てましたけど、ほとんど毎日水をやらなくては水不足だし、硬くなってあまり使わないし、どうしようか... 2010.04.24家庭菜園
きのこたもぎたけ届きましたが・・ちょいやば・・ 昨日発注したタモギタケが届きました 菌も真っ白に回っていて、すぐにも発生しそうなホダ木です。 しっかし 発泡スチロール箱も貰ってきて万全だーーと思ってたんですが、高さ15cmと書いてあったのを見逃してました。 嫁さんが貰ってきてくれた発... 2010.04.23きのこ家庭菜園
きのこたもぎたけを買っちゃいました 前回悩みに悩んだタモギタケですが、とうとう買ってしまいました。 友人が半分引き取ってくれるということで決着! こんな感じで出てきてくれたらうれしいです。 出汁が結構出ておいしいと書いてありましたし、2-3年発生するらしいので楽しみです。 2010.04.23きのこ家庭菜園
トマトトゥインクルの花が咲いちゃった 土耕栽培から、水耕栽培に移行中のトマトですが、花が咲いちゃいました うーーん まだ、液肥も濃度半分なんで、どうするべきなのか悩んでおります 蛍光灯栽培なので徒長もだんだんひどくなって、蛍光灯に触りそうです これは、急いで屋外栽培に移動させな... 2010.04.21トマト