AIYIMA A07 出力 LPF コンデンサ音質比較2

1号機の代わりにメイン帯域を持たせるようと出力のインダクタとコンデンサを色々交換して視聴してみます。ここは電流も振幅も大きいので大きな差が出るのではないかと考えています。
A07はコンデンサを設置できる場所が狭く、大きさ&コストで選びました。コンデンサは50V以上/1uF・50V以上/1000pF・インダクタは10A以上/10uHをベースに色々確認したいと思います。

FB友達のように壊すこともあるかもしれません。
ブラックフライデーで20%OFFなので、予備に買っとくかなー 悩む・・・

今回交換するC

出力のLCのLPFでの音質はスピーカーやケーブルの影響を強く受けるので、あくまでも家の環境での比較となります。1000pFは色々視聴してニッセイ APSを使用します。
又、比較を分かりやすくするために10cmフルレンジでの視聴です。
1種類で2時間は聴いているので、とっても疲れました。

50V以上/1uF

もともと実装されていたコンデンサー  100V/1uF

思ったよりも音は悪くない。ただ全体的に平板に感じレンジが狭まった感もある。歪はそれほど多くない。

メタライズドポリエステル フィルムコンデンサ SANTAN TS04Bシリーズ 250V/1uF
大き目の扁平チューブラータイプ。大きいので少し期待していますが、ネットワークでは今一との話もあります。

おとなしめの音質で少し平板に聞こえるが歪は少な目、中高域がおとなしく感じる。
バイオリンの響きが足りないかな。

メタライズドポリエステル フィルムコンデンサ Faithful Link  MEMシリーズ 100V/1uF
小型のコンデンサで見た目では期待できませんが・・・

リファレンス的な鳴り方で歪は少ない。高域もそこそこ聴ける。見た目以上です。安いし小さいので良いかも!ほかの容量品も秋月電子さんにあるので、買ってみようかなと思います。

メタライズドポリエステル フィルムコンデンサ 250V/1uF Panasonic ECQE2
音質には定評がありましたが生産中止の商品です。PAnasonicはチップに移行していて、そちらも音質に定評があります。

優等生的な鳴り方です。歪も多くなく高域も綺麗に出ています。低域が少し出過ぎのきらいもありますが、なかなか良い感じです。

メタライズドポリプロピレン フィルムコンデンサ ルビコン MPSシリーズ 450V/1uF
緑色のよくあるタイプの通称マイラコンデンサです。大きくて耐圧もあるので期待しています。

低音が前に出て全体的に元気な感じ。最初は元気が良くて好印象だが長く聴くと疲れる。全体的にやや歪を感じる。音色が少し変わったような感じもする。

薄膜高分子積層コンデンサ ルビコン PMLCAPシリーズ 63V/1uF
小型のチップコンデンサで、音質には定評があります。10uF以上だとPMLCAP以外は使えないほどの小型サイズですが、特性はあまり良くないです。

思った以上に音は良くない・・・結構期待したのだが・・・中域に歪を多く感じる。
膜厚が薄いので大電力部には向かないのかもしれない。

チップ積層セラミックコンデンサ TDK 250V/1uF 
大型のチップセラミックコンデンサ 電源部の電解コンデンサにパラって良い感じだったので、使ってみました。

高域に歪を感じる。女性ボーカルが道間声に聞こえる(笑)
パラ接続も考えたのですが、大電力部なので安全を期して外しました。

番外 正規容量以外

コンデンサの容量を減らすとコンデンサによる色は減ると思いますが、f0が高域側に行くのでPWMの周波数を除去できるのが減少、増やすとPWMの除去は大きくなるが色付けが増える&Qが上昇するので20kHz以上が持ち上がり気味になります。TIのリファレンスから変更したらどうなるかを確認してみました。1/2~2倍までくらいで試します。

容量大

メタライズドポリエステル コンデンサ 250V/2.2uF Panasonic ECQE1
音質には定評がありましたが生産中止の商品です。PAnasonicはチップに移行していて、そちらも音質には定評があります。

容量を増やすとコンデンサによる色付けをより感じる。低域が前に出すぎる感じで少し不自然
即外し 

メタライズドポリプロピレン フィルムコンデンサ ルビコン MPSシリーズ 450V/2.2uF
少し大きすぎて実装するのが難しい。

傾向は450V/1uFと同じ。やはり容量を増やした分特徴が強く出るようだ。

容量小

メタライズドポリエステル コンデンサ 125V/0.47uF ニッセイ MMLシリーズ
こちらの音質はどうでしょうか?
4.7uFまであるので購入したかったのですが、0,47uFの容量しか見つかりませんでした。

帯域のバランスが良く聴きやすい。高域が明るく感じるが歪も少々感じます。ボーカルは気になりますが、バイオリンや弦楽器の響きはすばらしい。

メタライズドポリエステル コンデンサ 100V/2.2uF Panasonic ECQE1
音質には定評がありましたが生産中止の商品です。Panasonicはチップに移行していて、そちらも音質には定評があります。

こちらもECQE1の1uFと色付け傾向は似ていますが、容量が増えた分歪が増えた感じがします。

注意事項
改造行為はある程度以上の道具と熟練度が必要ですので、電気やハンダ付けの知識がない人にはお勧めできません。

関連記事

デジタルアンプ 関連記事 まとめ
当ブログも500記事を超えたので過去記事のまとめを作成します。今回はデジタルアンプ関係になります。数えてみると足かけ2年30記事以上を書かせてもらいました。A07にかけたコストは本体の30倍以上、時間をコストに換算すると100倍くらいになるかもしれません。

コメント