御飯関連 小型かき揚げを上手に作る おそば屋さんのミニかき揚げリング レビュー 最近は天ぷらを作ることが多くなってきました。天ぷらを揚げるのも上手になってきましたが、かき揚げが不ぞろいなのが気になり、上手に作りたいなと思っていました。嫁さんは大きいかき揚げが苦手なので、小型のをうまく作れるのがないかなーと思っていたら、ありました!普通のかき揚げは大体10cmくらいの大きさなのですが、直径6cmで小さくて食べやすいです。 2025.04.21 御飯関連
家電 アルカリイオン整水器 Panasinic TK-AS31 レビュー アルカリイオン整水器 TK-AS31が届いたので、さっそく設置していきます。当家では食洗器と整水器用に2方向の分岐水栓を付けているので取付は簡単です。 2025.04.20 家電
iphone DAC入力を切替 USB切替器を使ってみた 市販のUSB切替器を使っみたのですが音質が劣化するので色々探していたら、良さそうな切替器(基板単体ですが)を見つけました。個人でこだわって作っていて、とっても素晴らしいと思います。 2025.04.19 2025.04.20 iphoneオーディオ
家電 アルカリイオン整水器 買換え Panasinic TK-AS31-W 今までpanasonicのTK7208を2009年に購入して使っていたのですが、嫁さんが水没させてしまい動かなくなってしまっていました。(カートリッジの予備が2個あったので、故障後2年使いました)逆流性食道炎もぶり返し始めたので、アルカリイ... 2025.04.18 2025.04.19 家電
オーディオ 出窓 低域での吸音検討 出窓部分のガラスでの定在波がひどいみたいなので、検討したいと思います。ただ条件が厳しく、光は通さないとNG・窓の開け閉めできないとNGと言われており、どうするか悩んで検討している内容になります。出窓からスピーカーを外せ!っていうのは無しでお願いします。狭いので、ここから外すと嫁さんに・・・ 2025.04.13 オーディオ
マンション管理 廊下部分の天井漏水 1次対策 B棟屋上から漏水していてB棟廊下が爆裂していました。原因は屋上雨水口の防水破れからの水の侵入だと思われます。脱気筒内での水の蒸発には時間がかかると推定されるので、まずは雨水口をコーキングして水の侵入を防ぎます。 2025.04.07 マンション管理
マンション管理 屋上排気口からの漏水 対策完了 前回の屋上排気口からの漏水、対策が完了しました。4月に入り雨が降っても問題なさそうです。前回の補修と違い雨水が回り込まないように対策を行ったので、これで10年以上は大丈夫だと思います。 2025.04.06 2025.04.07 マンション管理