オーディオAIYIMA A07 出力インダクタ サガミエレクに変更 アモルファスコアの周波特性が素直だったので交換したらクリアーになりましたが、高域に色が付くような感じがするので、サガミエレクの7G14C・4.7uHに変更しました。こちらのほうが癖がない感じですが、600kHzのスイッチングの漏れが気には...2023.02.24オーディオ
オーディオZoom UAC-232 32bitフロート録音 購入 2023/3/25追記 何気にZoomのHPを見ていたら、UAC-232が出ていました安い!なんかすごい人気みたいなので勢いで購入!Zoomは売切れになると次がいつ来るかわからないし・・・MOTU M4あるのに・・・・ サウンドハウスさんでは予約になっちゃ...2023.02.232023.03.25オーディオ商品レビュー
iphoneAIYIMA H1 ポータブルヘッドホンアンプ 旧型を頼んだのに新型が来た その後 最終的にAliexpressが中間に入って「紛争」AIYIMAからの返事もなく、返金対応になりました。残念です。新型でも使う分には問題ない(稼働時間も倍になっている)んですが、改造には不都合だったので交換を依頼していました。 前回記...2023.02.22iphoneオーディオ
オーディオオーディオ用電源ケーブル作成 その3(作成・視聴) Aliexpressで頼んだかっこいい電源コネクタが届きましたので作っていきたいと思います。構想としては、シールド付きのケーブルで、シールドは電源側のみで落とすケーブルになります。グレーのビニール被覆は安っぽいので、かっこいいシースでカバ...2023.02.182023.02.27オーディオ
オーディオオーディオ用電源ケーブル作成 その2 Aliexpressで頼んだかっこいい電源コネクタが届きましたので、まずは評価したいと思います。安くてなかなかかっこいいので、期待しています。 仕様などは前回記事を参照してください。オーディオ用電源ケーブル作成 その1 開封の...2023.02.172023.02.18オーディオ
オーディオトランスのうなりを止める DCサプレッサー実験 トロイダルトランスを購入したところ、我が家の環境ではトランスがうなるので、ダイオードブリッジによるDCサプレッサーを作って実験してみました。ダイオードのON電圧が0.6VなのでON-OFF時には電流が暴れると思われるため、オシロスコープ用...2023.02.152023.03.16オーディオ測定
iphoneAnker PowerCore III 19200 USB-PD 60W対応モバイルバッテリ レビュー 昨年末に購入したAnker PowerCore III 19200 ですが、レビューするのを忘れていました。Ankerのモバイルバッテリが回収されるのを見つけて、俺のか?と思いましたが大丈夫でした。Ankerは太っ腹で一番高い市販価格で回...2023.02.14iphonePC関連
iphoneAIYIMA H1 ポータブルヘッドホンアンプ 旧型を頼んだのに新型が来た 前回記事で購入した「AIYIMA H1 ポータブルヘッドホンアンプ」が届きました。新型が届いて残念です。交換できるか今AIYIMAのオフィシャルショップに問い合わせ中ですが、どうなることやら・・・ 前回記事:AIYIMA H1 ポー...2023.02.112023.02.22iphoneオーディオ
オーディオAIYIMA A07 RCAコネクター破損・交換 AIYIMA A07のRCAコネクターがきちんと入らないな?と思ったらチップ抵抗を取り外すときに保護しなかったせいで、RCAコネクターが溶けてました・・・・横着はいけません・・・多分Aliexpressに同じ商品があると思って、探したらあ...2023.02.09オーディオ
オーディオAIYIMA A07 出力インダクタ アモルファスコアに変更 出力LPFのインダクタの巻数を削減して高音質にしたいなと思い、既存フェライトコア・ファインメットコア・アモルファスコア・アモビーズの試験をしてみました。今回用意できたアモルファスコアの周波特性が素直だったので交換したら、よりクリアーな音質...2023.02.062023.02.09オーディオ