昨年購入したHDO1072ですが、今回のAmazonで45%OFF・・・
さらに12bitの小型の下位機種がお安く出ています。最安値で5万切るとは・・・・

この機能で、オシレータ付き・電源はUSB PDなので携帯も可能なのが素晴らしい。
RIGOL
¥143,549 (2025/03/31 02:28時点 | Amazon調べ)

購入したオシロ RIGOL DHO1000シリーズ
購入したのは2chの70MHz帯域のものです。

やはり色々検討するとMSO5354シリーズが良かったかなと・・・・

新しく出た下位機種
安いなー。これからは12bitが主流ですね。
モニターが7inchで小型で良いです。LAN接続で作業するならこちらで十分ですね。
RIGOL
¥49,004 (2025/03/31 02:28時点 | Amazon調べ)

RIGOL
¥58,805 (2025/03/31 02:28時点 | Amazon調べ)

オシレーターも入って、4ch・250MHzでこの値段は素晴らしい。
RIGOL
¥143,549 (2025/03/31 02:28時点 | Amazon調べ)

特徴
USB-PD65Wで動くのはいいなー。
小型だし、モバイルバッテリで現地でも動かせそう。

小さくてこの感じだとVISAマウントできそう・・・
これなら狭い机の外に置いて試験できるなー・・・・

この辺以降は、家のDHO1072にもついている。


お願い
このブログの購入リンクは、アフィリエイトリンクになっているリンクがあります。
購入して自分で試したもので構成されておりますので、記事が気に入っていただけたらリンクを押して購入(記事の商品でなくても)していただけると、とても嬉しいです。
売り上げはブログの充実に当てていますので宜しくお願いします。
まとめ
やはり安くて性能がいい奴がどんどん出てきますね。今回はサイズが大幅に小さくなって、USB-PDで動くのは最高です。
欲しい時が買い時ですが、こんだけ下がるとちょっと悲しい・・・・ちょっとだけサンプリングレートなどが上なんでOK!・・・・
省スペースなのが欲しかったので、DHO924Sを衝動買いしそうです・・・
関連記事

測定器 関連記事 まとめ
ブログも乱雑になり見にくくなったので、過去記事のまとめを作りました。まずは測定機関連の記事です。
コメント