未分類ブログを暫定公開します。 楽天ブログで、2010年から2015年までやっていたのですが、容量制限などで挫折していました。今回ドメインを取って新たに再開します。 昔の「motoのいろいろ栽培日記」改め「motoのいろいろ日記」という名前で書いていきます。 ... 2020.04.14未分類
未分類pHメータ使用しました pHメータを使用してみました。 まずpH7の校正液で校正!うは初期値は6.5・・結構誤差ありますね 後ろの調整穴から調整して、7にあわせました。 そんで水道水のチェック あれpH7.5だ?うーん液だと8-8.5だったんですが・・・ ... 2010.07.10未分類
未分類水道水 pH調整実験 家の水道水はpHが高く調整しないといけないと判明したので、調整実験をしてみました。 pHダウン用にはクエン酸・pHアップ用には炭酸カリウムを使用してみます。 家にあったもので問題なさそうなのを選定してます まずは水道水のpH測定 げ、8以... 2010.07.05未分類
未分類キュウリ 初収穫! 3日分UP 忙しくて日記上げられませんでしたので、一気に3日分をUPします。 7/2 少し先細りですが、徐々に太くなってきている感じです 7/3 大きくなってきたので収穫しました。23cmくらいです。 朝食に自家製の食パンにハムと挟んで食べま... 2010.07.04未分類
未分類キュウリは毎日誘導してます がんがん伸びているキュウリ しっかし、いつも上の段にツルを巻きつけます・・ 今朝もツルを2つはずして誘導 実の方もぐっと大きくなってきましたが、ちょっと先細りかな? 茶色になっていた実を取り除こうと中に手を入れて、えいっ! あらま!... 2010.06.30未分類
未分類ニラ アブラー君のその後 空芯菜と同時期に定植したニラはそこそこ育ってきてます。 しかし、針のように細いニラもあるなー 調べてみると家で栽培してるのは、売ってる物より数段細いようです。 うーん 太いやつに蒔きなおすか思案中です。 後、びっしりついたアブラー君たちは... 2010.06.27未分類
未分類きゅうり 6/27 葉っぱがそれなりに 昨日無理やり巻きつけたキュウリですが、葉っぱが太陽光を求めて、それなりの方向に戻ってきました。 よかった、よかった まー190cmを50cmまで縮めましたからねー ちょっと心配してました。 実の方も今のところ素直に真直ぐ伸びてます。 蕾... 2010.06.27未分類
未分類キュウリを行灯風に縮小 キュウリがみるみる大きくなって、お隣に入りそうになりました。 これはまずい!ということで急遽、行灯風にしたてることにしました。 6/25のキュウリ 6/26のキュウリ 1日で20cm以上伸びてます・・ 根っこがむっちゃ充実してます。こ... 2010.06.26未分類
未分類万願寺唐辛子 育苗 畑に植えようと思って育てている。万願寺唐辛子ですがなかなか大きくなりません。 やっと本葉が出てきましたが、今年収穫まで行くのでしょうか? なんとかすくすくと育って欲しいものです。 2010.06.25未分類