なめこナメコが復活! 本日は、菜園に行ったらナメコが復活していました。 フォト蔵が不調なので、とりあえす収穫後の写真を1枚 味噌を作ってる10Lのポリ容器にたっぷりの収穫です。 手前の大きいのは直径6cmくらいあります・ 猛暑でカワラタケに犯されてダメかと思... 2010.11.21なめこ
なめこ家庭菜園 8/8 キノコ埋め込み スズメバチに脅されて、肩を脱臼しながら移動したキノコのホダギを、そろそろ埋め込みことにしました。 ここんところ日照りが続いて、キノコもそうとうダメージを受けてそうです。 半数くらいアリンコにやられてました・・・ ついでにシロアリも・・ 水... 2010.08.09なめこ
なめこ久しぶりに家庭菜園に行ってきました その3 キノコ 前回、大スズメバチに襲われそうになりながら寒冷紗に入れたキノコのホダギですが、ちょっとやばい感じで乾燥しています・・・ 場所が悪かったかもしれません。 今回は中の確認はしないで、水をたっぷりかけて終了・・ 次回の植え込みはもう少し木陰にする... 2010.07.20なめこ
なめこ家庭菜園 2010/6/6 なめこ 大スズメバチに刺されそうになりながら移動した原木たちです。 なめこ 極早生1号 <極早生種> なめこ KM-86号 <中生種> なめこ KM-58号 <晩生種> ひらたけ KMホワイト種 ナメコを地面に埋め込む時期には、反対側の木口... 2010.06.09なめこ
なめこなめこ6度目の収穫 なめこも6度目の収穫をしました。 なんか少しくたびれた感じになってきました。今回で終了したいと思ってます。 (小バエが入って気分悪いし) 収穫したなめこ 見た目がしょぼくなっております。 中の菌床はスカスカになっているのでしょうか? ... 2010.05.11なめこ
なめこなめこが少し大きくなりましたがちょっと変? なめこも少し大きくなりましたが、ちょっと変です。 なんか茎が伸びて、傘が余り大きくならない&色が少し濃いめ 栄養が不足気味なのか、温度が上がりすぎなのか?? やはり温度が上がりすぎのような気がします・・ もう終わりなのかもしれません 今... 2010.05.07なめこ
なめこ家庭菜園 その3 (きのこ) 今年1月頭に切り倒した桜の木に、なめこ3種とホワイトヒラタケを稙菌しました。 今回どのくらい菌が回ったかを確認したところ(晩成種) お 結構回ってるような感じです。 ジュート布から、やや黄色い菌糸が伸びています。 まだ反対側の木口には... 2010.05.04なめこ
なめこなめこ収穫(5度目) 小さかったなめこが大きくなってました。 そんで収穫!5度目! 下のほうに小さいのが出てるんで、これは6・7回と取れるかも 目指せ3kg! 秤で計ったら180g程ありました これは今晩の味噌汁だな! タモギタケはあいかわらず動きがありま... 2010.05.04なめこ
なめこなめこを食べましたー 昨日、収穫したなめこを食べました まずは定番の味噌汁 なめこの味噌汁は食べるとほっとしますよね 大振りなんで、軸とかもしゃきしゃき感があって、食べてる実感がとってもします なめこ特有のぬるぬる感もしっかりあって、とてもおいしく食べました ... 2010.04.21なめこ
なめこなめこ4度目の収穫(俺は3度目) 今朝はやはりねぼすけで起きれませんでした。 んで、先ほど収穫 うはー 一段と大きくなってます ちょっと傘開きまくりで、食いにくそうです 横から見たところ 収穫ー おおぉいっぱいだー 最初の収穫くらいはあります。700gは超えると思いま... 2010.04.20なめこ