常時、DACやアンプや電子工作で机の上が散乱しまくりなのでキーボード収納台を購入します。
天板はフラットタイプでサイズは幅は60cm以上で高さ8cm程度、奥行き20-25cmの物を探しました。
後、静電防止シートを敷いてあるので高さ調節も必須、ガラス天板のほうが見栄えが良いのでガラス天板の物にします。後天面はフラットの物が使いやすいかと思っています。
購入した台
アイリスオーヤマ製・「MNS1000G」
約100omm×奥行260×高さ約80~90.3mm
幅が400と1000しかない。600-700の物があればbestだったのですが・・・
 ポチップ
ポチップ
足がステンレスで少し高さが低いので、アイリスの「MNS1000G」に決定しました。
開封の儀
天板が大きいのが、受け取った時にわかりました。
間違えて机の幅100cm以下じゃないかと心配になりました。
段ボールの表面に組み立て方が記載してありますが、読まなくても組み立てられるくらい簡単です。

左右に足が入っていて、天板は四方がパッキングされています。
透明の接着剤でガラス面に金具が付いています。

足はステンレス製で調整部分は組み立て済み
ボルトナットの勘合も良好です。
通しボルトをガラス面の金具に最後まで押し込んだら、足を回して止めます。
しっかり留まります。

金具を固定する接着剤も透明で目立たない作りになっています。
ガラス面も綺麗に面取りされていてケガをすることはなさそうです。

強化ガラスの注意書きがガラス天板に貼ってありました。

設置
机の上をかたずけて設置しました。奥行きがもう少し少ないほうがよかったかな?
Toppinng DM7とAIYIMA A07を設置しました。
ツィーターも設置しましたが、まだ飾りです・・・
1mも幅があるので、しなるかなと思ったのですが、上から押しても1mm程度たわむだけでした。
相当しっかりしています。

MOTU M4も設置

NFJストアーさんのインシュレーターを設置
今は、ガラスと鋼のボールやコルクが付属して同じ値段です・・・
追加で買ってしまいそう・・
 ポチップ
ポチップ
まとめ
少し大きいですが、思った以上の質感のガラス&ステンレス足だったので満足です。
これで4k程度なのはお買い得と思います。
今まで買ったアイリスの家電は大体1年ちょぼちょぼで壊れたので良いイメージはなかったですが、今回はよさそうです。机など機構系の商品は良いのかな?
キーボード台を設置したらスピーカーの前のガラスの床がある感じになったみたいで、音圧が上がった感じがします。音質的には好ましい感じでボーカルが前に出てきます。
振動が心配だったので、NFJのインシュレータの上にDACとAMP乗せました。
両方とも小型なので、インシュレータが大きく見えます。
音的には極少しだけ濁りが減ったかなという程度です。


関連記事

 
					 
					
コメント