PC関連

PC関連

23年最新ルーター AirStation WXR-11000XE12 セッティング

昨日、ビックカメラからAirStationWXR-11000XE12が届きましたので、さっそくセッティングしていきます。セットアップガイドでIPアドレスの記載が無い??となりましたが、終わりのほうにひっそり記載してありました・・・今まで手動...
PC関連

2.5G+SFP スイッチングハブ検討

先日、バッファローのフラッグシップ無線LANルーターAirStationWXR-11000XE12を購入したのですが、10GLANポートが1個しかないので分配が必要で、音がよいといわれるSFPポートも欲しいなと思い、色々探していたら安くて良...
PC関連

無線ルーター 買換え検討 Wi-Fi6E+α

10年以上使ってきたD-LINKのDSR-1000ACですが、とうとうSSLがChrome・Edgeで対応不可となり、ファームも上がらないみたいですので交換を検討します。D-LINKも後継機を出さないので、一般のルーターから検討します。機能...
PC関連

ミニPC BeeLonk EQ12 Pro レビュー5 音切れ対策(Latency Monでレイテンシを測定・対策)

ミニPC EQ12Proに変えてからマウスなどで負荷をかけるとごくたまに、音切れする現象が出ていました。「ポッ」という音がごくたまに聞こえます。前回の対策で表面的な問題はなくなりましたが、レイテンシを測定して状態を確認していきます。関連記事...
PC関連

ミニPC BeeLonk EQ12 Pro レビュー4 音切れ対策 (Winodws10)

ミニPC EQ12Proに変えてからマウスなどで負荷をかけるとごくたまに、音切れする現象が出ていました。「ポッ」という音がごくたまに聞こえます。DAWなどを使われる場合は致命的な問題で、対策を講じて問題なしとなりました。多岐にわたるので忘備...
PC関連

熱伝導グリース 購入 簡易試験・レビュー

UpsirenUTG-Xという熱伝導率:14.8w/mkの、CPUなどに使う熱伝導グリースがAliexpressで安めだったので購入してみました。今まではMX-4という普通のグリースでしたので期待しています。このグリース以上の性能の物は液体...
PC関連

ミニPC BeeLonk EQ12 Pro レビュー3 オーディオ系とWeb系混在

ミニPCBeeLonkEQ12ProをWindows11からWindows10にダウングレードして四苦八苦した忘備録です。音楽関係のアプリ(ソフトチャンネルデバイダーEKIO・仮想ミキサーVoicemeeterBanana・)が問題なく動作...
PC関連

ミニPC BeeLonk EQ12 Pro レビュー2

Windows11をWindows10にダウングレードしましたので、レビューをしてみたいと思います。とりあえず音楽関係のアプリ(ソフトチャンネルデバイダーEKIO・仮想ミキサーVoicemeeterBanana・)が問題なく動作しました。関...
PC関連

ミニPC BeeLonk EQ12 Pro Windows10にダウングレード

Windows11proをWindows10proにダウングレード(今回は新規インストール)します。まず準備するのは、PCIe3に対応したSSD・M.2SSDをUSBで接続できるケース・Windows10proインストールイメージが入ったの...
PC関連

音楽&Web用 超小型PC BeeLonk EQ12 Pro Windows10にダウングレード検討

EKIOとVoicemeeterbananaはWindows11には完全対応していないらしく、スタートアップで動かすとうまく動きませんし、挙動も不安定です。いろいろやってみたのですが今一のためWindows10にダウングレードしてみます。ど...