motoが使ってみたいものや気になる物をピックアップしています。

マイクシールド 部屋の残響を防ぐ用途に流用
本来の目的はマイクへの音の反射を抑える物ですが、家ではディスクトップで仕事のBGMとして音楽を聴いており、部屋に物があふれて音質が変化しやすいのです。
シースルーのヘッドレストの後ろに付けると後方からの部屋の影響が減ると考えて購入してみます。
色々動かしてみたいので、5つ折りの物を選定しています。
ohbien
¥3,380 (2025/03/09 02:37時点 | Amazon調べ)

導電性塗料 PTP-G1501-40ml
PTP-G1501-15mlを購入して動かなくなったリモコンに使って好成績でした。
プラスチックのスピーカーリングに使ってみたところ高域のざらつきが減ったので、大きめの40mlを購入します。
ポリカーム(Polycalm)
¥3,776 (2025/03/09 02:01時点 | Amazon調べ)

レインボークリーン シリコンコーキング・糊はがし
シリコンコーキングや養生テープを貼ると、跡が残り中々奇麗になりません。
今まではプラスチックヘラなどで地道に取っていました。
高いですがすっきり取れるクリーナーがあるというので購入してみます。
木材や焼き付け塗装にも使えるそうなので期待しています。

タピオカ粉
タピオカ粉だと天ぷらや揚げ物が上手く上がるときいたので、試しに購入します。
だめならタピオカドリンクに入っている粒々を作ります。
NICHIGA(ニチガ)
¥699 (2025/03/09 02:36時点 | Amazon調べ)

へぎそば
最近はまっている「へぎそば」です。少々値段が高く乾麺ですが太目でのど越しが素晴らしくお勧めです。
へぎそばの盛り付けをすると気合が入ります。


小島屋総本店 へぎそば とっても美味しいです!
今年はお歳暮に小島屋総本店 へぎそばを購入しました。コシの強いノド越しと一口サイズにまとめられたそばがとってもきれいなそばです。その元祖である小島屋総本店から布乃利そばの乾麺を取り寄せてみました。まだ盛り付けは今一つですが十分美味しいへぎそばを堪能できました。今年の年末は生蕎麦も購入するつもりです。
コメント