DIY電動ドリル 後片付けを 省力化 我が家はマンションですので、大きな音を出せないため電動ドリルを使うときには気を使っています。家の中央に廊下があり最も響かないので、そこで作業をしています。しかし、作業台に付いたカスなどの後片付けなどが大変なのでマスカーを使っています。これで...2023.04.14DIY用具他
用具他35年愛用 リードペンチの復活 35年ほど前、手が小さい私は支給のラジオペンチだと大きすぎて扱いにくく、リードに傷がつくので個人で購入しました。その後、当時の工具のほとんどを紛失してしまいましたが、このリードペンチは工具箱に残っていました。手入れが悪いせいで開きが悪くなり...2022.12.12用具他
修理ABSのネジ割れ 溶着 ハサミの修理 この前、サビ取りを行ったハサミですが、留めてあったABS製のネジが割れてしまいました。小さい部品で特殊形状のため、交換部品が無さそうでしたので溶着して修理します。ABSだとアセトンで溶かして溶着すれば簡単に修理できます。2022.06.27修理用具他
PC関連2022/4版 ツィンファン FMT-200SM で 静音 パソコン排熱 PCの排熱に悩まされてたどり着いたのがウインドファンでの排熱 しかし通常のウインドファンは爆音の物が多く静かに回らない・安いのは回転数を変えられない・リモコンは必要などと欲張りを言ってたどり着いたのが、高須産業のFMT-200SM2022.04.282023.05.20PC関連用具他
DIY六角穴付ボルト(キャップスクリュー) の規格関係 忘備録 スピーカーの制作にキャップスクリューを多用するので、忘れないように規格関係をまとめておきました。私は背面バッフルを止めるのにも埋め込みで使っています。2021.11.032021.11.06DIYオーディオ用具他
DIYAIRTIGHT AL-05 をまねして ONKYO OM-OF101の箱を作る! その2 フリーのエンクロージャー設計ソフト「SPED」で簡易的にエミュレートしてみます。いろいろな検討が簡単にでき、とっても楽になりました。作者のankoさんに感謝です。制作は材料の接着・背面板の穴あけ・鬼目ナット取付まで進めます。2021.10.302022.11.04DIYオーディオ用具他
DIYトラスコ中山 オレンジブック商品を個人で購入する 2021/10/26 ヨドバシとの比較も追加 部品・工具などをよくトラスコ中山のオレンジブック(商品が270万点以上)で調べたりしていたのですが、個人で購入できないので不便に思っていました。(モノタロウなどでは一部購入できます)いつも使っているYahoo!ショッピングでお安く購入できたので共有したいと思います。2021.10.252021.11.28DIY用具他
DIYトリマー EWT-450N レビュー4 集じん機取付 トリマーで集じんをしないでいると、部屋中細かい木くずで大変になります。お風呂場で対応している私でも掃除が大変なので集塵機を購入します。e-Value EWT-450Nは、ベースプレートがリョービの 同じで52mm角なので流用可能です。又、家庭用の掃除機(家はPanasonic)の口と合うのが必要なのですが、工具用のホースは高いので洗濯機の排水ホースで代用します。2021.10.232021.11.28DIY用具他
DIYトリマー EWT-450N レビュー3 トリマー台用金具の加工 トリマー台も買おうかと迷ったのですが、MDFのやつが1.3万円もしたので、作ることにしました。穴あけなどもしないといけないようですが、最適寸法で作れますので良いと思います。トリマーを固定するベースプレートだけもお安く売ってますので、このベースプレートを使って作っていきたいと思います。2021.10.202021.11.28DIY用具他
DIYトリマー EWT-450N レビュー2 トリマービットについて 初心者用の格安トリマー(e-Value EWT-450N)を購入して使用しました。今後ステップアップしていく予定ですので、トリマービットは良い物を購入することにします。 調べると大日商のトリマービットの評判が良いのですがお高い・・・けれど刃物系は安物を購入して痛い目に多数あっているので購入しちゃいます。トリマーの3倍の値段になっちゃいました・・・2021.10.182023.05.20DIYオーディオ用具他