レッツノート CF-N10のフル グレードアップ  その2 メモリー・SSD交換編

CF-N10にWindows10proをクリーンインストールし、HDD→SSD・メモリー 4Gb→16Gbに変更
しかし、Wi-Fiがスリープ復帰時にOFFに・・・Wi-FiスイッチをOFF-ONすれば再接続できるのだがうざすぎる・・・電源管理やいろいろいじっても治らず・・
そのためWi-FiをWiMAXからIntel 7260HMWに変更。
最後にSDカードドライバー導入までの記録です

使用材料・工具

  • Windows10proのインストールUSB(これは他のPCで制作)
  • SATA 2.5inch SSD 128Gb以上(256Gbを準備)
  • 8Gb以上のUSBメモリー(USB3.0のほうが早いがUSB2.0でOK)
  • メモリー DDR3SODIMM 4Gb以上(8Gb×2を準備)
  • 2ミリのプラスドライバー
  • 2.5mmのプラスドライバー
  • キーボード剥がし用ステンレス定規
  • 薄い粘着が弱めの両面テープ
  • シールをはがすヘラ
  • ネジを小分けにするbox

今回私が購入したのは以下2点です。

CF-N10 メモリー 16Gb 変更

 CF-N10のメモリーを16Gbにする場合は、ほぼ全分解しないといけません。
 詳細な分解の仕方は、分解工房さんのPanasonic Let’snote CF-S8/CF-S9/CF-S10標準メモリー交換を参照させていただきました。

 バッテリー・電源を外します。その後背面のビスをすべて取ります。
 しかし!どうやってもキーボードを固定しているネジが取れません・・・
 このままではドライバーが折れちゃうので、荒業を行使します!

 3mmのドリルで、2mmのねじの頭を削っちゃいます。
 切削くずがはいるといやなので、カプトンテープもどきで保護します。
 本物だったらこんな風には使えません・・・
 力を入れると本体まで貫通しちゃうので、ゆっくりな回転で少しずつ削っていきます。
 10秒ほどで頭が飛びました。本体は無事です。掃除機で細かいカスを吸い取ります。
 しかし、2mmの長ビスは使用不能になっちゃいました・・・
 後で買ってこなくては・・

 裏のビスをすべて取ったらキーボードを外します。これが一番の難関です。
 キーボードの裏はアルミでできており、簡単に曲がって再利用が難しくなります。
 今回はキーボードの裏のビスが残っているので、ヘラとステンレス定規で曲がらないように裏の両面テープをはがしていきます。
 結構頑丈に張り付いていたので、アルコールを少し流し込んでやっとこはがしました。歪はでてますが、真っ直ぐにできそうなくらいで納まりました。

 キーボードが本体から外れれば、後はそんなに面倒ではありません。
 キーボードコネクターを抑えているシールを剥がし、コネクターロックを解除してキーボードを完全に取り外します。

 その後、キーボード側のケースを外して中のケーブルを全部外し、メイン基板を取り外します。

左上側の基板2枚がメインメモリーです。これを両方とも取り外して、8G×2枚のDDR3 SO-DIMMに交換します。
放熱器とFANも外して、グリースを塗り替えます。
最後に全部の工程を逆に繰り返して、完成です。
キーボードは後で剥がしやすいように、上側だけ低粘着の両面テープを薄く切り貼り付けました。

SSD交換

HDをSSDに交換するのは、メインメモリーに比べればとっても簡単です。
バッテリーを外し、バッテリ横のビス2本を外すと、抑え金具が外れます。
HDDに引っ張り出すためのテープが張ってありますので、それを手前に引っ張ってHDDを少し取り出しコネクターを外し、HDDをすべて引き抜きます。

引き抜いたテープをSSDに移植します。テープが弱くなって外れると引き抜くのが困難になりますので、新たな両面テープで貼りつけます。

SSDを元の位置に戻し、コネクターを接続します。
入りにくい場合は、上側のプラが当たっているので、プラをヘラなどで押し上げて入れます。最後まで押し込んで、留め金具を取り付けたら完了です。

 再起動後、F2キー押下のBIOS画面で、SSDが認識されていればOKです。

Windows10Proのインストール

 前回作成したUSBメモリーからインストールします。
 まず、CF-N10を起動し、すぐにF2キーを押下します。
 起動オプション#1USBハードディスクに変更します。

設定を保存して再起動を選択し再起動します。

この画面が出たらUSBからの起動に成功です。
後は粛々とクリーンインストールを進めてください。
ライセンス認証は、裏に貼ってあったWindows7Proのライセンスを入れます。

この後、パーテーションを切って、インストールに進み完了まで進みます。

これで、Windows10Proがクリーンインストールできました。

関連記事

パソコン 関連記事 まとめ

コメント