AIYIMA 48V5A GaN電源到着 1次視聴

2024/6/28に発注したGaN48V5Aの電源が本日7/4に届きました。AIYIMA-Shopは早いです。
さっそく、A07maxで色々視聴してみました。A07改は48Vに耐えられないので後回し・・・・
仕様などは前回記事を見てください。

少し前に発注したプローブとスラストベアリングも一緒に写ってます。

AIYIMA 48V5A GaN電源到着 1次視聴

視聴

今回は1台なので、AIYIMA A07maxの電源を変えながら、OM-OF101フルレンジで視聴していきます。

前のUSB PD28Vの電源でA07maxを視聴

同一電源なら、メリハリやパワー感・音のクリアーさはA07改の方が上です。
しかし、ノーマルに比較したらA07maxは相当いい感じに仕上がっています。

48V5AGaN電源でA07maxを視聴

まずは、100Vと200V(昇圧電源)で比較視聴してみました。

AC100Vでの視聴

A07改をメリハリやパワー感・音のクリアーさ等でかるく上回ってしまいました・・・

ノーマルでもこの状態なら改造したら、もっといい感じになりそうですがスペースがないのが玉に瑕・・・
特にインパクト時の立ち上がりが早いように感じます。(過渡応答が速いというのは測定してみないと分かりませんからね)音も元気な感じで前に出てきます。

A07maxはケースに放熱しているので、ケースは通常時でも結構な温度になります。体感で45℃くらいです。
ACアダプターはほのかにあったかいくらいになりました。

AC200Vでの視聴

おーびっくり!
AC100Vよりクリアーで一音一音がきれいに分離します。
ACアダプターは電源電圧が上がると効率があがり、相対的にノイズも低下するので良いことばかりですが、それにしてもすぐ気が付くくらいに良くなりました。

A07maxの温度は特に変わりません。体感で45℃くらい。
ACアダプターはほぼ温度を感じないくらいに温度が低下しました。
効率が上がって熱になるのが減ったということですね。

今回使用したAC昇圧トランス

DCノイズフィルターを入れてみました

NFJのDCノイズフィルターは35Vまでですが、試しに短時間入れて確認して見ました。長時間だと電解コンデンサーがパンクしますので注意してください。

音がおとなしくなって、切れが減りました・・・
コンデンサーなどを変えて対策すれば良くなるかもしれません。
今回はそこまでしなくても良いかということで試験だけです。

まとめ

週末に48V10Aが届くので、そこでまた比較をしてみたいと思います。

AmazonでA07maxを買うと付属している33V5A電源とは全くの別物でした。
家にあるリニア電源(菊水PMC35-3A)・Texcoの実験用SW電源PS40・USB-PD3.1の28V電源など完全に追い抜いています・・・

私の感想としては

AIYIMA33VACアダプタTexco菊水PMC35USB PD3.1の28VAIYIMA GaN 48V5A(100V)<AIYIMA GaN 48V5A(220V)となりました。
AIYIMAのGaN電源は、コスパも無茶無茶良いと思います。
ただPSE対応じゃないので良い子は買っちゃだめです(笑)

2024/7/5追記
菱形PSEは取得済みでした。TUVでの認証です。
よく見ていなかった・・・・すいません。

この組み合わせなら評判のいいToppinngPA5を超えると思います。
PA5をGaNに変えるとさらに良さそうですが、コネクターが違うしなー。

そういえば、PD3.1の140W以上の電源3個もあるけどどうしようかなー

関連記事

デジタルアンプ 関連記事 まとめ
当ブログも500記事を超えたので過去記事のまとめを作成します。今回はデジタルアンプ関係になります。数えてみると足かけ2年30記事以上を書かせてもらいました。A07にかけたコストは本体の30倍以上、時間をコストに換算すると100倍くらいになるかもしれません。

コメント