moto888

PC関連

2024/2追記 ツィンファン で 静音 パソコン排熱・操作音低減

PCの排熱に悩まされてウインドファンで排熱しようと考えました。しかし通常のウインドファンは爆音のため選んだのがこれです。
オーディオ

SMSL DAC M300MarkII 改造8 オペアンプ電源 コンデンサー交換・追加

KC62が治って音楽が聴くのが楽しくなってきたので、DACのオペアンプ電源の改造・AKM4997周りのコンデンサーの追加を行います。前回交換した高分子積層フィルムコンデンサーを積層セラミック2段重ねにします。音の締まりがさらによくなり、定位もしっかりして気持ちよく聴けます。高調波も減ってクリアーになりましたが、少しきつめの音になりました。
オーディオ

壊れたOM-OF101 を BOSE 111AD に交換

OM-OF101のボイスコイルを飛ばしたので、昔使っていたBOSE 111ADを引っ張り出して使うことにしました。スピーカー接続端子は挟み込みタイプなので、変換用のケーブルも作成します。これでバナナプラグが使えます。
オーディオ

ONKYO OM-OF101 ボイスコイル焼き付き 分解

やってしまいました・・・KC62の修理完了で喜んで次の改造をSA300でやろうと思い、FX-Audio_D302J+を引っ張り出して動かそうとしました。12Vアダプターを用意してつなげたと思ったら隣のSA300のACアダプター(24V)に接続・・・スピーカーから大きなノイズが出ちゃいました・・・・・ テスターで無限大・・・飛ばしたか・・・
オーディオ

KEF KC62 3カ月にわたるトラブル解消

5月よりサポートの人とすったもんだしたKC62ですが、3カ月&2回目の修理にて治りました。今回はパネル交換とアンプ周りの交換とのことです。
オーディオ

SMSL SA300 分解

SMSLのM300MarkIIの改造が一段落したので、パワーアンプSA300を分解してみました。SA300の分解方法が見つからなかったので、苦労しましたが問題なく分解できました。あまり分解したくない構造です・・・
LED照明

Panasonic LEDランタン でかランタン フィルターで電球色に!

Panasonic でかランタンというLEDライトに一目ぼれ!しかし、夜間の手元ライトに使うには白すぎてムードがありません。白色LEDってフィルターで色変えてるんじゃなかった?と探したら有りました。値段も安いので速攻購入
オーディオ

アルミインシュレーター+球体 Aliexpressで球体を色々購入

NFJストアさんから、6個で980円という大特価のアルミインシュレーターが販売されました。現在NFJさんでは購入できませんが、Aliexpressでは購入可能です。思った以上に効果があり、中間に入れた球体を変えると色々音が変わるので、Aliexpressで色々な種類を購入しました。穴無の石はあまりなくビーズ用の穴有の石を流用します。