電子工作

電子工作

National 電動工具用 12V電池 EZ9200 完全復活!

電動工具用に15年ほど前に購入したNatoinal(松下電工)製のバッテリーを引っ張り出して使用してみたのですが、ビスを20本も打てずにダウンしていました。EZ0L80という高性能のリフレッシュモードがある充電器で数回試しても変わらず・・・内部の電池を交換しようと思ったのですが、試しに高機能DC負荷で1A定電流・カットオフ10V設定で数回放電したら元のレベルまで復帰しました。
電子工作

PKCell Ni-Cd Sub-C 2200mAh 電池の評価

松下製の電動工具のバッテリーがいかれてきたので、AmazonでSub-Cタイプの組み込み用ニッケルカドミウム電池(Ni-Cd)を購入して入れ替えます。購入したPKcellの電池を内部抵抗・放電・充電容量などを測定して、特性のそろったものを選抜して使用します。試験結果は良好そうです。
DIY

ナショナル 12V電動工具 バッテリー EZT901 DIY 電池交換

旧松下電工製の電気振動ドリルドライバー・丸鋸・ランタンの電池であるEZT901・EZ9200が使用不能もしくは使用時間極少になってしまいました。もう純正は販売中止で手に入りません。家には、EZT901が3個・EZ9200が2個・互換バッテリー1個がありますので、まずは使用不能なEZT901の電池交換をDIYでしたいと思います。
商品レビュー

高機能 充電器 XTER VC8 Plus 購入・レビュー

Mi-C8を手配していたmotoですが、Amazonの配送ミスでキャンセルになっちゃいました・・・気分が悪いので別の充電器にします(キャンセルがすぐに通らなかった)。XTER VC8 Plusです。こちらも中華ですが、インターナショナルな企業なので、Aliexpressでも日本と同等の値段で売っていました。こちらも高性能な充電器ですので楽しみです。
DIY

2次電池 標記・サイズ・性能 忘備録

組み込み用の電池ではサイズや性能が不明だったり、保存方法などに悩んだりしたので、電池の表記とサイズ・性能・特性等について調べてみました。メーカーのスペックシートがあれば楽なのですが、無い場合も多いので表記から中身を確認していきたいと思います。
DIY

簡易スポット溶接機 購入 レビュー ちょこっと改造 追記:2022/5動作せず

簡易スポット溶接機を購入。ニッケルの薄板を電池に溶接するため。電池むき出しの物はリチウム電池が燃えた時に怖いので、アルミケースに収められている機種を選定した。組電池のニッケルタブを溶接できたので当初予定達成!安くて小型なのはとても良し
電子工作

Aliexpressでお買い物 高性能電子負荷 DL24

DC電子負荷をAmazonなども探したのですが、ログが取れて電力を流せるやつは高価なので、Aliexprssから購入してみました。電力も大きくDC200V・25A・150WでアンドロイドやiOS・PCでログが取れます。PD充電器なども試験が可能なので、いろいろテストできるので楽しみです。
DIY

デジタルマルチテスター MS8229 電池液漏れ修理

デジタルマルチテスターMS8229が安い電池を使っていたせいで、液漏れして端子部が完全腐食・基板にも液漏れ腐食していたので修理しました。今回は基板が清掃・追いハンダだけで治ったのでラッキーです。電池の端子は腐食して折れていたので、銅板で再作成して修理しました。