直接取付 天井灯 ローゼットも交換

嫁さんに小型の天井灯を洗うから外してと頼まれて、外したところ嫁さんがカバーを割ってしまいました。他の照明に交換しようと思ったら、直接取付だったのでローゼットに交換して新たに照明を付けたいと思います。ローゼットを検討して新規に取り付けます。

ローゼットとは

ローゼットとは天井照明用に特化したワンタッチ取付用のコンセントみたいなものです。露出の場合はシーリングとも呼びます。

Panasonicが最大手なので、Panasonicの商品中から比較検討します。
Panasonic VAソリューションカタログ参照 より一部を参照しています。

照明機器の検討

まずは照明の重量と金具の関係です。大型の照明は重いので取付ローゼットによっては落下してしまう危険があります。まずローゼットの形状を確認して取り付けられる照明を選定します。

埋設タイプ

引掛埋込ローゼット(シーリングハンガーあり)

このタイプが最も重量を支えられるタイプになります。
吊り下げ照明 金具のみ3kgまで・ハンガー部をチェーンなどで吊り下げると5kgまで
直付け照明  金具のみ5kgまで・ハンガー部ネジ取付10kgまで
取付ネジはM4
引掛埋込ローゼット ミルキーホワイト フル端子 送り端子付 WG6000WK

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

引掛埋込ローゼット(シーリングハンガーなし)

このタイプは上記のハンガー無タイプです。新たに選ぶ場合は引掛けタイプのほうが汎用性があるので特に選ぶ必要はありません。
吊り下げ照明 3kgまで
直付け照明  5kgまで

埋込の中では汎用性が高いタイプ

ファッション性が高いシャンデリアなどで、100Vのコンセントの口が付いている物は以下のコンセント付きのタイプも選べます。この場合は中央のコンセントに荷重がかからないようにチェーンで釣る必要があります。少し高めですがこのタイプを付けておけば何にでも対応できます。

埋設用なので、10mmほど内側に飛び出しています。電線を付けると+10mmは必要ですのでBOXが付いているのが前提になります。
パナソニック(Panasonic) コンセント付引掛埋込ローゼット・K/P WG6420WKP

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
WG6420WKP
横から見た
裏側
金具
電線挿入部 渡り配線も可能

上記タイプの天井への取り付け方

取付枠の寸法 取付枠のネジ間寸法66.7mm・使用ネジM4
(天井にBOXが埋め込まれていて、丸孔カバーが付いている場合が多い)

今回は、BOXが埋め込んであり丸孔カバーが取り付けてありましたので、上記のローゼットを購入すれば取付ができます。

露出・埋込両用

露出・埋込両用タイプですので汎用性はありますが、飛び出しが多めになります。
パナソニック(Panasonic) フル引掛ローゼット 露出・埋込両用 WG6005WP

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

露出タイプ

天井が平らな面に付いている場合は、露出タイプ(裏側が出っ張らないタイプ)での取付になります。
木造家屋に付いているのが多いです。
取付時場所により脱落したりする恐れがありますので、石膏ボードや薄い木材に取り付けるのは止めましょう

 天井用角型引掛シーリングコンセント

耐荷重は3kgです。木造家屋の場合は吊下げ金具などでチェーンが補助になっている場合があります。
パナソニック(Panasonic) フルシリーズ角型引掛シーリング/P WG1000P

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

丸型引掛シーリング

天井面に直接取り付ける場合に使用します。基本は角型と同じです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

露出タイプは今回使用しないので、この辺で終わります。

コンセント付引掛埋込ローゼットの取付

今回は、コンセントとしても使える埋込ローゼットを取り付けます。

既設の照明器具の取り外し

既設の照明器具は、アウトレットボックスに丸孔カバーが付いていてそこに照明を取付けていました。この場合ネジ間寸法が66.7mmなので、加工なしで取付が可能です。

まずは電源が来ていないのを確認します。

ケーブルを外します。今回はねじ止めでしたのでドライバーで外しました。

ケーブルが外れました。傷もなく長さも丁度だったのでそのまま流用します。
傷が付いていたり汚れている場合は、切って新たな線を出します。

ネジ2本で止まっている照明器具を外します。ネジは再利用しますので残しておいてください。

取付枠を付けます。取り外したネジを再利用します。ネジピッチは同じです。

電線の接続は白側がニュートラルなので、W表示がある側に付けます。
ニュートラルかどうか心配な方は、テスターのACレンジで枠とケーブルを触って電圧が低いほうがニュートラルになります。

仮でケーブルを挟まないように押し込んで、電線の曲がりがきつくないか、挟み込まないかを確認します。
問題なければ取付枠に合わせてネジを締めこめば完了。これでほとんどの照明が取付できます。

汚れが気になりましたが、洗剤では落ちませんでした・・・

この作業は簡易ですが電気工事士の資格が必要です。

お願い

このブログの購入リンクは、アフィリエイトリンクになっているリンクがあります。
購入して自分で試したもので構成されておりますので、記事が気に入っていただけたらリンクを押して購入(記事の商品でなくても)していただけると、とても嬉しいです。
売り上げはブログの充実に当てていますので宜しくお願いします。

まとめ

色々調べて2時間・購入してからの作業10分でした。
ドライバー1本で作業できますので、電気工事の中では最も簡単な作業です。ここまで仕上がれば誰でも好きな照明を取り付けることができます。

照明はこれから嫁さんと気に入ったのを探して取り付けたいと思います。

関連記事

照明・スイッチ・コンセント 関連記事 まとめ
記事数が500を超え見にくいという意見がありましたので、まとめを作っています。今回は照明・スイッチ・コンセントのまとめになります。




コメント