激安電動スクリーンの設置・改造 その1

電動スクリーンが到着しましたので、色々確認しました。
安いので問題がありそうな部分はありますが、少し修正すれば問題なく使えそうです。

安い電動スクリーン

評判もまずまずなので、画質を考慮しないで購入します。
スクリーンは安いのでも1万くらいしますので、電動だったら凄いお得です。
雑貨の国のアリスさんから購入

スペック

商品内容】
:プロジェクタースクリーン 100インチ
【スクリーンサイズ】:(約)2m28cm×1m20cm
【収納サイズ】:(約)2m52cm×13cm×12.5cm
※スクリーンの停止位置記憶機能はございません。

開封の儀

デカいです・・
立てると家の天井にひっかります・・・

電動スクリーン

梱包はかなりしっかりしていました。
レビューに合ったような大きな傷や凹みは無いようです。

このコントローラーはセンスがちょっと・・・・

電動スクリーン リモコン

ちょこっと分解確認

制御部がどうなっているかの確認

本体をばらす

ケーブルは3芯で0.5m㎡のようです。外径が7mmもあるのに細めです。
VCTF3芯なら0.75m㎡の太さです。

ケーブル出しで鉄板に穴を開けただけで中で縛っています・・・
中長期では断線などの可能性があります。

電動スクリーン

ケーブルは圧着してありました。特に問題はありませんね。

電動スクリーン

ケーブル色は中華の色分けになります。

電動スクリーン

機器の止ビスはドリルビスでした。
この程度の機器にドリルビスを使うのはあまり見ません。
ドリル部分が中に飛び出しているので、ケーブルを傷つけてショートする可能性があります。

2種タッピングねじ(B-0タッピングねじ)の短いのと交換したほうが良いです。
このタイプだと先端が鋭くないので、少しは安心です。

電動スクリーン ドリルビス

雨に濡れないところなので、SUS410のタッピングにしました。

ネジのトミモリ
¥334 (2025/05/22 11:48時点 | Amazon調べ)

内部の配線図が付属していました。
220V仕様の図面ですが、大体の感じが分かりますので良かったです。

配線図

有線コントローラーをばらす

有線コントローラーはこのような爪でハマっているだけなので簡単にばらせます。

リモコン裏

ミネシマのヘラを差し込んでばらしていきます。
ケーブル径が7mmなので,同じ太さのケーブルを使えば、ケーブルが痛みません。
本体にも付けてほしかったなー

リモコン分解

基板表面

AC-DCとACリレー。制御部がありました。
AC入力と制御は直接基板にはんだ付け。できればコネクターで接続してほしかった・・・

はんだ付けは特に問題はありませんでした。

リモコン基板
電源線

リモコンをばらす

リモコンも確認します。今回は使わない予定です。

電池が23A12Vという12Vの特殊電池です。これは普通のお店には売っていません。
秋葉原などの部品屋に行けば入手は可能です。

無線リモコン

電波方式で、315MHzと433MHzのどちらかの周波数で制御しているようです。
当然日本の技適は取っていませんので、使わないほうが良いかと思います。

無線リモコン

リモコンのスイッチ部はプラなので耐久性は良さそうです。
シリコンだと手の脂で3年ほどで接触不良になります。

無線リモコン

こちらが23A12Vの電池です。

電池 23A12V

スクリーン設置イメージ

マンションのエントラントにスクリーンを設置しようと思っています。
コントローラーが向かって左側にしか出せないので、制御ケーブルを購入して(VCTF・赤線部分)接続しなおそうかと検討中です。(左側だとインターホンの横なので目立ちますし・・・)

スクリーンを引き抜いて逆に入れ替えて金具を左右入れ替えると、反対に出来そうですがスクリーンが痛みそうなのでケーブル変更方式としました。どちらにせよケーブル長が不足ですので・・・

設置予定場所

10cm程スクリーンを前に出せば、壁面掲示などの邪魔にならないので、この梁にアンカーを打って設置します。

設置場所
設置イメージ

リング間は2445mmでした。

設置距離

奥行きは28mm以上が必要です。

奥行

使用部材

付属のプラプラグとフック等

ユニクロのフックは先端が広がりすぎなので、曲げて広がりを抑えようと思います。
重量10kgなので、このアンカーで問題ないと思います。
タイルの目地に打ち込もうと思います。

アンカー
プラグ寸法

振動ドリルを使い6mmのコンクリートドリルで下穴を開けて、打ち込んでねじ込めば終わりです。

SK11(エスケー11)
¥749 (2025/05/22 11:45時点 | Amazon調べ)

使用電線

外径7mmに合わせてこの線にしました。

コーナーモール

コーナーにケーブルを這わすので、コーナー用のモールにします。

ケーブルタイ

スクリーンの裏にケーブルを這わせるので、ケーブルタイを使います。
これを裏面に貼付けて、束線バンドで締め付ければきれいにまとまります。

まとめ

スクリーンの制御器と電源の位置を反対にするだけで、ハードルが高くなってしまいました。
後々変更は大変ですので、初期にきちっとやっておきましょう。
(暫定がそのままになる傾向があるので・・・・)

これで、実際の設置をしようと思います。

関連記事

小島屋総本店 へぎそば とっても美味しいです!
今年はお歳暮に小島屋総本店 へぎそばを購入しました。コシの強いノド越しと一口サイズにまとめられたそばがとってもきれいなそばです。その元祖である小島屋総本店から布乃利そばの乾麺を取り寄せてみました。まだ盛り付けは今一つですが十分美味しいへぎそばを堪能できました。今年の年末は生蕎麦も購入するつもりです。

モバイルプロジェクター

マンションの理事会での紙の印刷が年間2万以上かかるので、プロジェクターとスクリーンを購入することにしました。今回の激安プロジェクターで問題なければ、1年で元を取れます。

理事会で紙の消費が多いので、プロジェクターに映す案がありましたので、お安いこれを買ってみます。
スペック通りならすごいお買い得です。
まーレビューではファンの音が大きいとか色々出ていますが、実売4kなので最悪は捨てる覚悟です。

モバイルプロジェクター

スペック

【5G&2.4G二重周波数 Wi-Fi ・ワイヤレス接続】
M1プロジェクターは、最新のデュアルバンド2.4Gまたは5G WiFi接続を搭載し、ケーブルがなくすっきりと設置することが可能です。
高強力な干渉防止機能により、安定した信号と高速伝送速度を実現します。iOS、AndroidおよびWindowsデバイスと5G Wi-Fiで接続して、他のミニプロジェクターより 遅延が60% 削減されて、より快適にビデオをご鑑賞頂けます。
WI-FI環境がなくても無線ミラーリング・有線ミラーリング両方とも可、USBケープルで有線接続可能、使いやすい操作は初心者でもご安心に使用して頂けます。

【限定期間キャンペーン】今ご注文いただくと、すぐ360度回転スタンドがもらえる!お気軽に説明書の連絡先より弊社までご応募してください!

【低遅延・Bluetooth5.3機能&50%ズーム】家庭用プロジェクターは5.3Bluetoothによりワイヤレスで音声を再生することができます、ほとんど市販品のBTスピーカーと接続することができます。
家で映画館のような体験ができます。天吊り設置する場合でも天井が高すぎて、音が遠くなり、臨場感が減る心配は一切ありません。プロジェクターとBluetoothイヤホンを接続する場合、映画を鑑賞する時の音が隣の人に邪魔する心配はありません。従来の小型プロジェクターはただ75%まで縮小できますが、M1家庭用プロジェクターは50%ズーム機能が付きて、50%-100%の画面サイズが調整可能となります。

【4K対応&13000ルーメン&1080Pプロジェクター】

4KプロジェクターはフルHD1920×1080Pのネイティブ解像度と13000lm高輝度を搭載され、4Kにも対応でき、高画質圧縮されない綺麗のまま、原画に忠実な色を再現できます。その上に、光学ガラスレンズにより、13000:1のコントラスト比によって、高画質できめ細かく美しい映像を楽しめます。ご注意:著作権を保護するため、NetflixやPrimeビデオ、ディズニープラスなどアプリ内のコンテンツはスマホで画面ミラーリングできません。お客様は内蔵されたアプリでまたはHDMI端子経由でパソコン、TVスティックと接続して再生お勧めいたします。

【幅広い互換性&低騒音&±15°台形補】

プロジェクターはWiFi/Bluetooth接続以外に、AV/USB/HDMIなどの入力端子が搭載しており、コンピュータ/モバイル/TVボックス/スマホ/DVDプレーヤー/USBメモリーなど様々な周辺機器に接続でき、映画、ゲームでも使用できます。有効なノイズ対策技術を採用され、騒音基準を45dB以下に抑えており、映画、ライブ、テレビによる大画面で刺激な視覚を体験、ひとりでも家族とでも盛り上がることが間違いない!「台形補正」キーストーンリングを回し、±15°縦方向の台形を簡単に補正できます。

【300インチの大画面&2年間保証】

ホームプロジェクターの投影距離は最大300インチの大画面の幅広い画面投影サイズに対応でき、息をのむほど美しい映像体験と、まるで映画館にいるような圧倒的な臨場感を味わうことができます。OWNKNEW保証期間はご購入から2年のメーカーサポートを提供、専門的テクニカルサポートがあり、 初期不良,自然故障など、通常使用における保証対応させていただきます(無償交換/100%返金保証)。 交換または返品をご希望する場合はご連絡をお願いします、一番安心できるカスタマーサビースを提供させて頂きます。

ルーメンについての注意事項

今はほとんどのプロジェクターがANSIルーメン表記を使っていますが、中華は個々で適当に表記しています。
大体ANSIルーメン表記にすると1/10以下になるみたいです。
今回は1/15以上あれば良いかと思っています。

コメント