DIYADuM4166 USB2.0 アイソレータキット 購入 アナログデバイスのUSB2.0(480Mbps)ネイティブ対応した、ADuM4166を使用したアイソレータキット(完成品もあります)がストロベリー・リナックスさんから発売されています。これでDACに飛び込むPCからのノイズを切ることができ...2022.10.282022.11.13DIYオーディオ
DIYアイソレーショントランス で 音質が向上 DACをTopping DM7に変えたらバランス出力のみなので、アクティブサブウーハーを無理やりケーブルでアンバランスに変えていました。しかし、電源断時にポップ音が出るので、毎回ウーハーを先に切っていました。今回バランス-アンバランス変換...2022.10.27DIYオーディオ
DIYCAT7 ワンタッチLANコネクター 確認してみた ALiexpressで購入したのと同じCAT7用LANコネクターが、Amazonで売っていたので(2割程度高いですが)、2個購入して評価してみました。 ワンタッチ式 CAT7 LANコネクター 外観 このコネクターがC...2022.10.27DIYオーディオ
オーディオソフトチャンデバイダー EKIO ボーカル生き生き設定 音楽再生PCでWebも使用している関係で、音が変になったり色々したソフトチャンデバイダー EKIO ですが、やっと気持ちよく聴けるようになってきました。大体特性をフラットにしたら女性ボーカルの声が平板的に聞こえるので、どうしようかと思って...2022.10.262022.11.10オーディオ
DIYオーディオ用LANケーブル 完成せず ケーブルはいったん完成しました。シールドは試しに片側だけ落としました。本来は両側接地ですが、ノイズを嫌って片側のみです。だったはずですが地獄に落ちましたー。 Amazon で見つけた安いケーブル 5m ケーブル インピーダ...2022.10.242022.11.16DIYオーディオ
DIYオーディオ用LANケーブル作成 視聴比較用ケーブル作成 まずは久しぶりのLANケーブル作成なので、お試し&比較用に切ったケーブルで普通にLANケーブルを作成しました。本チャン側は外皮作成まで完了 Amazon で見つけた安いケーブル 5m 通常のLANケーブル作成 細...2022.10.242022.10.27DIYオーディオ
DIYELECOM LANケーブル CAT6A でオーディオ用LANケーブル作成 LANコネクター 確認編 構想は1年前からあったものをやっと制作します。 Amazon で見つけた安いケーブル 5m 材料の選定 ケーブル ケーブルは通常色のオレンジと緑を使うのが分かりやすいのですが、よりが細かいほうから青・緑・オ...2022.10.222022.10.23DIYオーディオ
DIYELECOM LANケーブル CAT6A でオーディオ用LANケーブル作成 Amazonで5mで安いCAT6AのLANケーブルを使って、個別シールドのLANケーブル&USBケーブルを作ってみます。LANケーブルのインピーダンスは100Ω前後のためうまく特性を合わせてUSBケーブルも作りたいなーと思ってます。 ...2022.10.222022.11.04DIYオーディオ
オーディオソフトチャンデバEKIO Windows設定 &空気録音 色々苦労していたソフトチャンデバ「EKIO」ですが、やっと、まともな音が出るようになりました。結論はWindows内の処理が間に合わなくて、PEQとかをかけてブラウザーとかの操作を行うと音が変になる場合がありました。 タスクマネージ...2022.10.202022.11.16オーディオ
オーディオTRS-RCA 頂いたRCAコネクターで作成 FBで頂いたRCAコネクターで、TRS-RCAケーブルを同じサイズで作成しました。ケーブルやコネクター沼に、ハマらないようにしていたのですが片足の指の先を突っ込みます。 本物は超高級コネクターで2個で15,000円近くします。 ...2022.10.18オーディオ