moto888

オーディオ

「音に包まれる新感覚のオーディオ体験」 オーディオルームパネル 到着・設置・空気録音

MAKUAKEで3月に応援した「音に包まれる新感覚のオーディオ体験」 オーディオルームパネルが届きましたので、設置・空気録音をしてみたいと思います。詳細はMAKUAKEのページを参照してください。
オーディオ

Topping DX5 II 内蔵EQをいじってみた

前回の1次レビューから、KZのイヤホンなどを買いそろえDX5IIを視聴していました。イヤホンはケーブルで音がコロコロ変わると聞いていたのですが、DX5IIではあまり変わりません。大きく変わらないのはアンプの駆動力が高いからだと思っています。今回のDAC等からデジタルEQ(TOPPING Tune)が搭載されて、PCから細かく調整が出来るようになり、さらにDAC内で調整しているので音質の劣化が無さそうです。対応機種はD50 III、D90 III、ケンタウルス、DX5 II、D900などになります。
用具他

2025年7月 通販で欲しい物

2025年7月での、motoが使ってみたいものや気になる物をピックアップしています。
iphone

KZ 平面型イヤホン 購入(KZ PRX・KZ PR3)

前回、KZイヤホンを購入したら更に物欲MAX! 届いてもいないのに追加で購入しちゃいました・・・CES2025で発表されたノウルズカーブとハーマンカーブについても記載しました。BA型は購入したので次は平面型から選ぼうと思います。
オーディオ

KZ イヤホン 高音質で安い らしいので購入

KZのイヤホンが安くて種類もあって、音質も良いらしいので色々Aliexpressで購入してみました。イヤホン3つと4.4mmバランスケーブルで5Kちょっとです。このKZっていうメーカー、種類が無節操なほどに沢山あるのが面白いです。
オーディオ

Topping DX5 II ファームアップデート(V1.57)

Topping DX5IIのファームがV1.57にアップしました。新機能: 日本語と中国語(繁体字)の表示が追加になったので日本語で表示できるようです。細かい修正もあるようなのでアップデートしたほうが良いでしょうね。
DIY

マキタ 40VMax ワークライト ML011G 購入

時々暗いところで作業をするので、今までのPanasonicのランタンでは暗め&バッテリーの共用化のためにマキタのワークライトML011Gを購入してみました。USB-A出力 5V2.4A も付いているのでスマホも充電できますし、災害やキャンプの時にも使えそうです。光束も全点灯で300lmあり、BL2025でも40時間持ちますので十分以上です。
オーディオ

Topping DX5II Bluetoothで音が出ない件 解決

DX5IIでBTで音が出ない件、解決しました。マニュアルをよく読んでなかったせいですが、aptXだとその他のコーディックを受け付けないのはちょっと??ですね。