在宅勤務で部屋に閉じこもっているmotoです。
4月に子供が独立して自分の部屋が戻ってきました。リビングでの仕事からおさらばです!!
メインPCを整備したり、快適なBGM空間を作るためにBOSE 501zを復活させたりしています。
しかし、大きな問題がありました!
部屋が暑い・・・ 3時間くらいPCをつけていると、外気温+10℃近く上がります・・・
部屋でタバコを吸うために使っていた窓用換気扇は付いていたのですが、轟音仕様なため常時使える騒音ではありません・・・
で静音型の窓用換気扇を探していたら、少々お高いですが高須産業さんにいいやつがありました!
ツィンウィンドウファンです。
ハンダ付け用換気+組み立て式の塗装用換気扇としても使えるようにしちゃいます!
(風圧が少ないのは我慢です・・・)
事前検討
要望仕様
・窓用換気扇
・静音仕様・できれば30dB以下
・風量が変えられること
・20cmファン
・20cm用のダクトがつけられそうな平面があること
・フィルターがつけられること
×シャッターがあること
以上に最も近かったのが、FMT-200SMでした。
高須産業 ウィンドゥツインファン 仕様
高須産業さんの FMT-200S のHPから参照しています。事前に取扱説明書などをダウンロードして確認しておくと後でのトラブルが少ないです。
送風の微で28dB・換気の弱で29dBで静かです。夜間でファンが回ってるなとわかる程度です。
風量は最大で460m3/h・標準的な換気扇程度で電力も最大で19Wです。
エアコンに比べると1/50~1/10となりますので、お財布にやさしい。
少し残念なところは
・FANが逆回転できないので、2台とも排気/吸気にできない。
・上側が吸気なのでダクトを付けると邪魔になる。
・厚みが他の換気扇より厚い。
・シャッターがない。(雨風が強いときは窓を閉めればOK)
多分3線式のインダクションモーターですので、スイッチを入れて改造すれば逆転は可能だと思っています。
正逆切り替えは、停止させないとモーターに大きな負荷がかかるので注意が必要です。
買ってすぐに改造は気が引けますが・・・
2021/5/18追記
4線式のACモーターでした。コンデンサーは内蔵で速度切り替え用の端子が出ているかと思われます。
そうすると逆回転はモーター内部をいじらないといけません・・・さすがに新品は・・断念かな・・
モーターはJinfeng machine electron TK-200F 100V 50/60Hz 20W 1440rpmと表記されていました。
調べてみましたが、中国のメーカーということぐらいで詳細は不明でした・・・
窓を開け閉めするのに付属のソフトテープだと、密着が難しいのと剝がれるので別に、モヘアテープの毛足9mmを2.5m用意します。
モヘアテープなら重なったところでも力を入れれば、開閉可能ですし、剥がれにくいです。
本来の使い方は網戸の隙間ふさきです。
通常時は、このままで開けておきたいので、補助錠を探しました。
とりあえずはこんなものでいいでしょう。
設置
必要工具
・プラスドライバー(マイナス ドライバー)
・スケール、メジャー等
・大き目のカッターナイフ
・ハサミ(ソフトテープやモヘアテープ切断用)
・脚立や安定した台(高い窓や大型サッシにつける場合)
・モヘアテープ
・窓用補助鍵
予備品の確認
左側に設置しサッシで受けますので、ネジと固定部品は不要となります。
今回必要な部材は太字になります。
【付属品】
・固定部品A:1ヶ
・固定部品B:1ヶ
・木ネジ(小):4.1×20-5本
・木ネジ(大):4.1×45-2本
・サッシ(長):2本
・サッシ(短):2本
・延長パネル:6枚
・サッシ受け:1個
・ソフトテープ:2本
巾15mm×厚10mm×長1500mm
・取扱/取付説明書:1冊
・保証書:1冊
・ブランクキャップ:2ヶ
・落下防止用ワイヤー:1本・・200mm
・ミニリモコン:(FMT-MC)防水構造( I PX-7)※
・リモコンホルダー
・リモコン電池: CR2032(1個)
・リモコンホルダー取付ネジ:2本
【別売品】
延長パネルセット:FM-200H-S (2400mmまで対応)
標準替フィルター:FMT-200-F1
不織布フィルター:FMT-200F2
本体・リモコンの動作確認
・本体・リモコンがあるか?傷や割れがないかを確認する。
・本体を平らな場所に置いてAC100Vをつなぎ、パネルの運転ボタンを押下してLEDが点灯する。
・自動運転・OFFタイマー・換気・送風スイッチを押下して、LEDが点灯し換気扇が回るのを確認する。
・リモコンで上記動作ができるのを確認する。
(詳細は取扱説明書の試運転を参照)
以上で問題なければ設置作業に移ります。
本体の設置作業
・取扱説明書・工事説明書の取付方法を確認し、自分が取り付けたい方法の部材を用意する。
・サッシを組み立てる。
・本体に取り付けて、パネルの長さを決めるため金具にマーキング
・取り外してパネルをはめ込み、長い部分をカットし、パネルを入れる
(少し短い場合は、ソフトテープをパネル受けの中に押し込んでおく)
・窓枠へ本体固定ネジで仮止めし、隙間テープを張る位置を確認
・隙間部分にテープを貼付けて、本体を持ち上げ左右がぶれなく、ぐらつかないように固定
・落下防止ワイヤーを窓枠に取付て、本体とつなぐ
・下部のサッシ受けの張り調整金具で、ぐらつきがないように固定
・ソフトテープを隙間に貼付け
・モヘアテープを左側のサッシと、本体に貼付け
(テープが剥がれないように掃除と脱脂を事前にしておく・AZのパーツクリーナーがお勧め)
・電源投入
・動作確認
感想
設置自体は2時間ほどで完了しましたが、サッシの汚れがすごくて清掃に2時間くらいかかっちゃいました・・・
温度について
微弱モードで外気とほとんど温度が変わりません。思ったより効果大です!
今のレイアウトだとPCの排気をうまく逃がせていないので、レイアウトを変えるとより効果的です。
当初の目的のさわやか外気での仕事ができそうです。
騒音について
ファン自体は微で運転すれば、夜間でも許せるくらいの騒音で予想通りです。もう少しゆっくりな回転があれば最高です。
CO2濃度について
締めきって部屋で仕事をしていると、CO2濃度が2000PPMを超えてしまいます。頭がぼーっとしたりしますので換気は必要です。
フィルターについて
付属のフィルターが大きめの網で、小さな虫なら通過しちゃいます・・
夜間なら外から見えちゃいそうでもあるので、薄手のエアコン用不織布を貼付けちゃいました。
多少風圧は下がっちゃいましたが、綺麗に貼れて満足です。
使用材料は、5mm幅の薄手の強力両面テープと薄手の不織布になります。
テープと不織布を張り替えれば、別売品の不織布フィルターよりお買い得だと思います。
2024/8追記
やはり標準の不織布フィルターの方がよさそうです。
風が強い時に何度か飛んでいきました・・・
次回は、ハンダブース・塗装ブース化するための改造を載せていきたいと思います。
以下のような感じで検討中です。
コメント
購入を検討していて、記事を細かく見させていただきました。
換気としての役割や虫の侵入、買ってよかったのか、メンテナンス性等、記事から1年ほど経ってどうなのか教えていただきたいです。
吸気FANを排気FANにかえていますが、特に問題なく動作しています。換気扇のフィルターには不織布を張っています。2回ほど洗浄しましたが問題はありません。そのままだと大き目の網戸程度なので小さい虫は侵入できると思います。外気温が高い時期は24時間稼働させていますが問題はありません。
FANも簡単に外せるので、洗浄も楽です。
ありがとうございます。
ショッピングサイト等で評価も細かく見ているのですが、操作音が気になるとコメントがありました。操作音についてはどうでしょうか。(うるさかったら外にも迷惑だし分解してブザーを鳴らさないようにしようと思っているのですが…)
操作音は気にはならなかったのですが、塞げば低減されます。
新しくブログも記載しましたので、そちらもご覧ください。
https://office-mos.com/2022-8-edition-twin-fan-fmt-200sm-quiet-computer-exhaust-heat-and-operation-noise-reduction/
記事まで新しくありがとうございます!
FMT-200系のレビューが少ないので参考になり、購入の決心がつきました。ありがとうございます。
いえいえ、丁度記事を書こうかなと思っていたので、丁度よかったです。