マンションの理事会での紙の印刷が年間2万以上かかるので、プロジェクターとスクリーンを購入することにしました。今回の激安プロジェクターで問題なければ、1年で元を取れます。
モバイルプロジェクター
理事会で紙の消費が多いので、プロジェクターに映す案がありましたので、お安いこれを買ってみます。
スペック通りならすごいお買い得です。
まーレビューではファンの音が大きいとか色々出ていますが、実売4kなので最悪は捨てる覚悟です。


スペック
【5G&2.4G二重周波数 Wi-Fi ・ワイヤレス接続】
M1プロジェクターは、最新のデュアルバンド2.4Gまたは5G WiFi接続を搭載し、ケーブルがなくすっきりと設置することが可能です。
高強力な干渉防止機能により、安定した信号と高速伝送速度を実現します。iOS、AndroidおよびWindowsデバイスと5G Wi-Fiで接続して、他のミニプロジェクターより 遅延が60% 削減されて、より快適にビデオをご鑑賞頂けます。
WI-FI環境がなくても無線ミラーリング・有線ミラーリング両方とも可、USBケープルで有線接続可能、使いやすい操作は初心者でもご安心に使用して頂けます。
【限定期間キャンペーン】今ご注文いただくと、すぐ360度回転スタンドがもらえる!お気軽に説明書の連絡先より弊社までご応募してください!
【低遅延・Bluetooth5.3機能&50%ズーム】家庭用プロジェクターは5.3Bluetoothによりワイヤレスで音声を再生することができます、ほとんど市販品のBTスピーカーと接続することができます。
家で映画館のような体験ができます。天吊り設置する場合でも天井が高すぎて、音が遠くなり、臨場感が減る心配は一切ありません。プロジェクターとBluetoothイヤホンを接続する場合、映画を鑑賞する時の音が隣の人に邪魔する心配はありません。従来の小型プロジェクターはただ75%まで縮小できますが、M1家庭用プロジェクターは50%ズーム機能が付きて、50%-100%の画面サイズが調整可能となります。
【4K対応&13000ルーメン&1080Pプロジェクター】
4KプロジェクターはフルHD1920×1080Pのネイティブ解像度と13000lm高輝度を搭載され、4Kにも対応でき、高画質圧縮されない綺麗のまま、原画に忠実な色を再現できます。その上に、光学ガラスレンズにより、13000:1のコントラスト比によって、高画質できめ細かく美しい映像を楽しめます。ご注意:著作権を保護するため、NetflixやPrimeビデオ、ディズニープラスなどアプリ内のコンテンツはスマホで画面ミラーリングできません。お客様は内蔵されたアプリでまたはHDMI端子経由でパソコン、TVスティックと接続して再生お勧めいたします。
【幅広い互換性&低騒音&±15°台形補】
プロジェクターはWiFi/Bluetooth接続以外に、AV/USB/HDMIなどの入力端子が搭載しており、コンピュータ/モバイル/TVボックス/スマホ/DVDプレーヤー/USBメモリーなど様々な周辺機器に接続でき、映画、ゲームでも使用できます。有効なノイズ対策技術を採用され、騒音基準を45dB以下に抑えており、映画、ライブ、テレビによる大画面で刺激な視覚を体験、ひとりでも家族とでも盛り上がることが間違いない!「台形補正」キーストーンリングを回し、±15°縦方向の台形を簡単に補正できます。
【300インチの大画面&2年間保証】
ホームプロジェクターの投影距離は最大300インチの大画面の幅広い画面投影サイズに対応でき、息をのむほど美しい映像体験と、まるで映画館にいるような圧倒的な臨場感を味わうことができます。OWNKNEW保証期間はご購入から2年のメーカーサポートを提供、専門的テクニカルサポートがあり、 初期不良,自然故障など、通常使用における保証対応させていただきます(無償交換/100%返金保証)。 交換または返品をご希望する場合はご連絡をお願いします、一番安心できるカスタマーサビースを提供させて頂きます。
ルーメンについての注意事項
今はほとんどのプロジェクターがANSIルーメン表記を使っていますが、中華は個々で適当に表記しています。
大体ANSIルーメン表記にすると1/10以下になるみたいです。
今回は1/15以上あれば良いかと思っています。
安い電動スクリーン
評判もまずまずなので、画質を考慮しないで購入します。
2k安いのは西濃運輸の営業所止めだったので、購入するとひどい目に・・・
スクリーンは安いのでも1万くらいしますので、電動だったら凄いお得です。

スペック
商品内容】
:プロジェクタースクリーン 100インチ
【スクリーンサイズ】:(約)2m28cm×1m20cm
【収納サイズ】:(約)2m52cm×13cm×12.5cm
※スクリーンの停止位置記憶機能はございません。
スクリーン設置位置
マンションのエントラントにスクリーンを設置しようと思っています。
梁にアンカー止めするつもりです。
幅2.5mで10kあるので一人だと大変すぎるため、2人で作業をする予定です。
まとめ
両方合わせて2万程度なので、最悪どちらかがきちんと動けばOKと言うことで購入してみます。
PCの文字が読めればOKですので何とかなるかと思っています。
関連記事

コメント