オーディオ 激安!サウンドハウス XLRコネクター端子 を金メッキしちゃう! サウンドハウスさんの激安XLRコネクターと定番のカナレL4E6Sでケーブルを作成します。オス側には24金メッキもしちゃいます。2mのケーブルが400円程度で作成できちゃうのはびっくりです。今回、デジタルミキサーを購入したので、ケーブルを一新するために探していたら、激安のコネクターを見つけました。プロサウンド中心のサウンドハウスさんの物ですから、使えないものはないと思い購入!これで80-100円とかありえない作りでした。 2022.03.25 2024.10.04 オーディオ
オーディオ スピーカーケーブル バナナプラグ交換 アマゾンで購入したバナナプラグが接触不良で音が出なくなったりしたので、プラグを交換しました。Aliexpressで気に入ったNakamichiの新型プラグです。旧型より少し高いですが、使いやすくて確実なコンタクトが出来そうです。工具もマイナスドライバー1本で交換できました。 2022.03.19 2024.08.31 オーディオ
オーディオ 中華 リボンツィーター 購入・視聴 Aliexpressをさまよっていたら、平面磁気ツィーターというのを見つけました。特性図などから見るとそこそこの性能でよさそう!で2本で5kしないので、ダメもとで購入してみました。今メインで使っているONKYOのOM-OF101・10cmフルレンジスピーカーの高域が少し不満になってきたので、スーパーツィター的に投入します。 2022.03.15 2024.08.31 オーディオ
オーディオ FX-AUDIO- D802C PRO 購入・レビュー リビングのオーディオ機器をデジタル側に変更し、嫁さんでも簡単に良い音が聴けるようにしたいと思い、オールインワンのDAC+AMPを検討していました。 リビングの古いオーディオ機が電源ON/OFF等 が面倒で使われなくなったので(YAMAHA C-2・B-2・ビクターのAVアンプ・テクニクスのプレーヤー・カセット等)を刷新して、音楽はAmazon Music HDに統一しちゃおうという案です。 2022.03.13 2024.08.29 オーディオ
DIY SMSL M300MarkII 代替品でとりあえず修理 SMSLの技術者からmosFETとツェナーダイオードが届くのが待てないので、PチャンネルmosFETとツェナーダイオードの代品でとりあえず修理をすることにしました。秋月電子でのお買い物です。代品として、PchチップMOSFETとツェナーダイオードで交換してみることにしました。ツェナーダイオードはノイズを出すので、次はLED3連で置き換え、電解コンデンサーを積層チップコンデンサーに換装を検討します。 2022.03.06 2024.08.29 DIYオーディオ修理
DIY SMSL M300MarkII 修理中 Amazonで購入したM300MarkIIが、急にDAC Err!を出力して、音が出なくなりました。Amazon経緯で連絡を取ったら中国に送り返せとのことでした。しかし、時間がかかりすぎるので、治せるのでサポートしてほしいと頼んだら、応答がありサポートしてもらいました。 2022.02.26 2025.04.18 DIYオーディオ修理
オーディオ JBD BMS 到着 SP10S020 LiFePO4×8 50A BMSが到着しました。JBDという結構有名なメーカーのBMSになります。ALiexpressで購入出力のFETが多段のほうが抵抗値が低くなるので50Aとしました。@5,300円くらいです。 2022.02.21 2024.09.30 オーディオ商品レビュー電子工作
オーディオ SMSL M300markII 電池駆動 音がこんなに違うのかとびっくり 家のあるSMSLのM300MarkIIとSA300を電池駆動しようと思い、部品を集めている最中ですがAliexprssからの部品の一部が行方不明っぽくて届かないので、とりあえずバラックでM300MarkIIをリン酸鉄リチウム2次電池で動かしてみました。 2022.02.08 2024.09.11 オーディオ電子工作