オーディオ

オーディオ

これならできる特選スピーカーユニット 2021年オンキョー版 制作・視聴2

前回、501Zのキューブスピーカーと入れ替えて視聴&慣らしをして、中高音のクリアーさを味わっていたのですが、150Hz程度以上を聞いていたので、直接アンプ出力をつないで視聴しました。
PC関連

お気に入りのヘッドホンを、オンライン会議に使う

オンライン会議を在宅で行うことが多くなり、イヤホンだと周りの音が聞こえない!圧迫感がある!耳に汗をかく!ということでオープンイヤー型のヘッドセットを購入しようかと迷っていたのですが、Amazonを見ると安いヘッド用マイクのみが売っていました。AKG K240Studioに付けてみたら快適でしたので紹介したいと思います。
オーディオ

これならできる特選スピーカーユニット 2021年オンキョー版 制作・視聴

これならできる特選スピーカーユニット 2021年版 オンキヨー編は、上場廃止になるONKYOのスピーカーユニットが付いてきます。2021/8/19発売。 同時にダブルバスレフのエンクロージャーキットも発売されています。やっとエンクロージャーの仮組が終わりましたので音出しです。10cmフルレンジだと低音が出なそうなので、今使っているBOSE 501Zのサテライトスピーカーの代わりに接続してみます。
PC関連

Amazon Music HD 設定で音が向上しました!

在宅でのBGMとしてAmazon Music HDを導入しましたが、Tune Browserより音が悪いので止めてしまうかなーと悩んでいました。設定で排他モードにしてもWindowsからは排他モードになっていない(Windowsのコントロールでいろいろ制御できる)のでダメかなとあきらめていたのですが、実は別の設定もONにしないといけないのを見つけました。知らなかったのは私だけかも知れませんが‥‥
オーディオ

YAMAHA NS-10MT ヤクオフ出品 完売

7年ほど鳴らしていなかったYAMAHA NS-10MTですが、ここ2か月ほどPCで再エージングを行ってきました。主にAmazon MusicHDでBGMとして聞きまくったので音もなじみ、良い感じになっています。スタジオモニターの血統だけあって、録音がダメな奴はもろにわかります・・・しかし、ジャンルによって良い悪いの差が出にくく、オールマイティで聴けます。
オーディオ

FX-Audio_D302J+ ハイレゾ対応 フルデジタルアンプ オペアンプ 交換 視聴

D302+のヘッドホン出力用のOPアンプを交換して、良い音になるか試してみたいと思います。ただ電源電圧が12Vですので、±6Vで動いてるのではないかと予想しています。そのためOPアンプによっては動かないことや発振することが予想されますので、注意して選定しないといけません。
オーディオ

ヘッドホン 汗でベタベタするのでイヤーパッド DIY 交換 (AKG K240 Studio)

セミオープンイヤーなので蒸れが少ないかと思っていたAKG K240 Studioですが、イヤーパッドが合皮なので暑い時期はすぐ蒸れます・・・そこで試しに蒸れにくいというレビューがあったイヤーパッドをアマゾンで早速購入
オーディオ

AKG K240 Studio Y-3 購入・レビュー

昔からヨーロッパのスタジオではド定番の、AKG K240 Studioがヒビノさんから3年保証モデルということで再版されており、値段も安く評判もいいので購入してみました。本家のAKGでは、カタログから除外されています・・・・