PC関連

PC関連

USB PD3.1 300W電源 相性問題発生

USB3.1の電源は2系統つなぐと動かないので、中国からUSB3.1で28V2ポート以上使えそうな電源がありましたので購入しました。着荷しましたので、PD3.1デコイの相性も含めてレビューしていきたいと思います。お店の評判が80%レベルで相当悪いと敬遠していた他のお店で購入しました。先に発注していた店が再三催促してもマテの一点張りのため、キャンセルして再発注です。発送も2日くらいで発送されました。ラッキーです。値段も少し安くなりました!
PC関連

デジタルアンプ用 USB PD3.1 3ポート 300W電源 購入

オーディオ用に追加でPD3.1電源を購入することにしました。140WのPD3.1電源だと1ポートしか使えず、28Vが1本しか出せません・・・。2本つなぐと20Vに・・・・やばげですがAliexpressで3ポートのUSB PD3.1 300Wの充電器があったので購入してみました。
PC関連

リニア電源を超えた? USB PD3.1用トリガー基板 廉価版 レビュー その2

前回、視聴してビックリしたUSB3.1トリガー基板でしたが、20V以下はPD3.0の基板で対応するように作られていましたので、追加でPD3.0用の基板を発注しました。今回分かったことは、PD3.1の電源は他のポートにPD3.0を刺すとPD3.0になることが分かりました。これはアドテックの物だけかもしれませんが、注意が必要です。
PC関連

リニア電源を超えた? USB PD3.1用トリガー基板 廉価版 レビュー

AliexpressでUSB PD3.1トリガー基板の廉価版が届きました、注文から6日で届いたので優秀です。PDトリガー(デコイ)基板はUSB PDの電源に電圧信号を送って、PDの電圧を出力することができる基板になります。PD3.1でDC28V5A出力でデジタルアンプを駆動してみます。
PC関連

音楽再生用PC 有線LANの設定 受信バッファを大きくする

当方はWeb閲覧と音楽用のPCが兼用かつ、ソフトウェアチャンネルデバイダーが重いため、マウスやキーボードをいじると割り込みが発生し、音楽の再生が途切れたりすることがたまにありました。これはマウスやキーボードがUSB接続で割込みがかかるためだと思います。いままで色々試したのですが弊害があったり今一だったりしたのですが、PC側の有線LANの設定をいじったら大きく改善しました。
PC関連

USB PD3.1用トリガー基板 廉価版 購入

AliexpressでUSB PD3.1トリガー基板の廉価版を見つけました。このサイズなら筐体内に組み込んで使えそうです。PDトリガー(デコイ)基板はUSB PDの電源に電圧信号を送って、PDの電圧を出力することができる基板になります。これを使えば、PD3.1電源でDC28V5Aが使えますので、デジタルアンプを駆動できそうです。
PC関連

有線LANの設定 1Gbpsから100Mbpsに変更

PCのLAN設定を遅くすると音が良くなるという話をFBで聞いたので実験してみました。10Mbps/全2重だとAmazon MUsic Unlimitedの楽曲表示が激遅になったので、100Mbps/全2重で視聴します。全体的にすっきりして低音量でも聞きやすくなりました。お勧めです。
iphone

Anker PowerCore III 19200 USB-PD 60W対応モバイルバッテリ レビュー

昨年末に購入したAnker PowerCore III 19200 ですが、レビューするのを忘れていました。Ankerのモバイルバッテリが回収されるのを見つけて、俺のか?と思いましたが大丈夫でした。Ankerは太っ腹で一番高い市販価格で回収するみたいです。