PC関連

PC関連

Web Archive 自分のHPがどのようにアーカイブされているか見てみた

参考にしていたホームページが無くなった時に使っていたweb.archiveだが、ふと気になって自分のHPがどうアーカイブされているか見てみた。マイナーなHPなので無いと思っていたのだが、しっかりアーカイブされていた。大体1月遅れぐらいのようだ。
PC関連

2023/7 ツィンファン で 静音 パソコン排熱

PCの排熱に悩まされてたどり着いたのがウインドファンでの排熱 しかし通常のウインドファンは爆音の物が多く静かに回らない・安いのは回転数を変えられない・リモコンは必要などと欲張りを言ってたどり着いたのが、高須産業のFMT-200SM
PC関連

有線ネックスピーカー Panasonic SC-GN01 購入・レビュー

今までヘッドホンやBluetooth物など試してみましたが、圧迫感や音質・遅延・電池切れ等不満があり、良いのがないなーと思っていたところ、Panasonic SC-GN01という有線のネックスピーカーを発見!ちょっと高いかなーと思ったのですが、購入して見ました。同じような悩みを持つ人が多いらしく、人気商品みたいでAmazonでは入荷待ちになっています。2022/4/20現在・お高いFFモデルはあるみたいですが・・・)
PC関連

PCオーディオの電源周りを改善1 ステップアップトランス+フィルタータップで対策

PCの電源周りをステップアップトランス+フィルタータップを入れることでPCオーディオを改善します。電源トランスは特性によりLPFとして動くので、電源やACアダプターから逆流する高周波ノイズをカットすることが期待でき、トランスでACの絶縁も期待できるのでグランドループも防止できるのではないかと思っています。
PC関連

PD充電器 Anker Nano II 65w 購入・レビュー &レッツノートLV7での実測グラフ

Ankerで新しくNono2というシリーズが出て小型化されたので物欲Maxで購入しちゃいました。ただ30wは電源プラグが折りたためないのでPassし45wを購入したのですが、思ったほど充電できなかったので、65Wも追加で購入しちゃいました
PC関連

レッツノート USB-C搭載機 電源コントローラーアップデート PD充電の安定性向上を試す

我が家にはレッツノートが、SV7・LV7・SZ6の3台あります。USB-CからのPD充電が今一なので、調べていたら電源コントローラーをアップデートするとPD充電が安定するという内容が記載されていたのでアップデートしてみました。
PC関連

在宅でのスクリーンセーバー解除 MOUSE JIGGLER導入・レビュー 追記あり

会社のPCでは5分でスクリーンセーバーが起動して、毎回パスワードを入れなくてはなりません。在宅ではトイレに行ってもスクリーンセーバーになりストレスなので、スクリーンセーバーをアプリを入れずに解除できるという「MOUSE JIGGLER」を購入してみました。
PC関連

Bluetooth5.2・Wi-Fi6E 無線カード AX210NGW の購入 2022/1追記

Intelの新しいWi-Fi6Eのカード AX210NGWをAliexpressから購入してみました。BT5.2でのLE Audio(ハイレゾにも対応する新しい規格)が気になっていました。Intelから昨年無線カードがリリースされたのですが、対応端末がなく躊躇していました。最近続々と対応端末が出てきたので対応ヘッドセットも購入です。