この前ヤクオフで買ったレッツノート(CF-SZ5)ですが、結構熱くなるので放熱が悪くなっていると感じますので、分解してグリース交換を行います。
初CF-SZ5開封です。(CF-SZ6も同様の作業になります)
事前準備
- 2.0mmのドライバー(磁石付きがいいです)
- 2.5mmのドライバー(磁石付きがいいです)
- シールをはがすためのヘラ
- ねじのゆるみ止め
- 放熱用のCPUグリース(今回はMX-4をつかいました)
- アルコールやシンナーなど(古いグリースのふき取り)
- キムワイプなどのごみが出ないふき取り布
ベッセル(VESSEL) 精密 ドライバー Gグリップ +00×75 990
ベッセル(VESSEL) クリスタライン ドライバー 〈細軸タイプ〉 +1×100 6100
3M Scotch-Weld ねじゆるみ止め用 嫌気性接着剤 TL42J 10ml 中強度/中粘度
作業工程
裏蓋の開き方
CF-SZ5をシャットダウンし電源を抜き、裏返してバッテリーを抜きます。バッテリーの後ろに封印シールと黒シールがありますので、底面側をはがしておきます。
2.5mmの+ドライバーで、赤丸・緑・黄色・オレンジのビスを緩めて外します。赤丸と緑がワッシャー付きのビスで、赤が長いビスになります。
黄色とオレンジはやや短いビスで、黄色が-ドライバーでも外せるビスになります。
水色のビスを2.0mmの+ドライバーで外します。これは長さが同じですので、まとめて置いておきましょう。
ビスを区分けするパーツケースなどがあると便利です。
DVDドライブ部分のパネルがひっかる場合もありますので、バッテリー側にずらすと外しやすいです。これで、裏蓋が開くはずです。
基板を外す
左側がメイン基板です。
CPUファンは裏側についているので基板を外します。まずは赤のコネクターを外します。
コネクターの抜け止めテープをはがし、コネクターの後ろ側を持ちあげると外れます。
次は黄色のWi-Fiアンテナ線を外します。
非常に小さい高周波コネクターですので傷めないようにヘラなどで慎重に外します。
次にパネルのコネクターオレンジを外します。
細いので、金属のコネクター下からヘラなどで上に持ち上げます。
これで見えるコネクターはすべて外しましたが、裏にキーボードコネクターがありますので、注意が必要です。
最後に水色の2mmのねじを外すと基板が浮くようになります。
基板を手前側からそっと持ち上げて、キーボードコネクターを外します。
コネクターの白い部分をケーブル側にひくと外れます。
最後にバックアップ用のバッテリー(黄色いやつ)をヘラなどで外したら基板が外れます。
CPUのFANを外す
真ん中にあるCPUファンを外します。基板を裏返して、黄色丸があるところのシールをはがし、FANのねじを3か所外します。その後FANの電源ケーブルを外します。
これでFANが外れるはずなんですが、CPUグリースがコチコチでなかなか外れませんでした。軽く力を入れて引っ張ってなんとか外しました。
案の定CPUグリースはコチコチに硬化しています。イソプロピルアルコー(IPA)ルなどできれいに拭き取ります。
FANの中に埃などが入っているので、ブロアーなどで吹き飛ばします。
基板保護用の透明シールをはがし、CPU側もお掃除します。掃除が終わったら透明シールを元に戻しておきます。
CPUグリースを塗る
CPUグリースを大きいほうのみ塗ります。小さいほうも塗りたかったのですが、もともと塗られていなかったので理由があると考えています。
組み立て
逆の順番で組み立てて行きます。
ねじが落下したりしないよう、全てのねじにゆるみ止めを塗ってから締めこんでいきます。
画面もきっちり出て問題なさそうです。
失敗したのは事前に温度を測っていなかったので、データはありません・・・
体感的には少し下がったかな?という程度でした。
今回はMX-4というグリースを使ったのですが、次回はもっと熱伝導率がいいグリースを使いたいと思います。
今回使ったシリコングリース MX-4
まとめ
CF-SZ5を初めて開けたのですが、CF-S10などと比べても格段に開けやすくなっていて進化を感じます。
写真を撮りながらでしたので総所要時間は2時間かかりましたが、実働は1時間くらいでした。
しかし封印シールを切ったので保証はなくなりますね。
お約束ですが、この記事を見て問題が起きても一切関知しません。自己責任ということでお願いします。
今後の野望は、BGAのメモリーを貼り換えて16GBにしたいなとか、内蔵のM.2+SATAの2段構えにしたいなとか思っています。
SATAのところは未実装部品が多いので、SATAモデルをM.2コネクター増設+メモリー貼り換えのほうが部品が入手しやすいとか、いろいろ妄想にふけっているこの頃です。
BGAのリワークツール欲しい!が買ったら嫁さんに怒られそうです・・・
BIOS書き換え用のROMライターはすでにAliexpressでポチリました・・・
コメント