電動ハンダ吸取り器 HAKKO FR-301 使ってみた

前々から、電動ハンダ吸取り器が欲しかったのですが、大変でも手動スッポンで何とかなっていました。しかし、AIYIMA A07を改造したらパターンが剥離してしまい、やっぱ道具だよね ってことで購入することにしました。DESOLDERING TOOLって英語では言うのですね。

開封の儀

ケース付きで、なかなか良さそうです。
印刷もできるやつ的な感じ。

紙を外したところ

箱の内部
説明書がクシャクシャなのはいただけません・・・
3年保証なのは安心感があります。

左が1mmの先の掃除用・右が加熱部分の掃除用のクリーニングピンです。

本体とこて台・先端を外す治具(ノズルレンチ)・セラミックフイルタとフィルタの内部金具(プレフィルタ)が消耗品として付属しています。こて台は簡易的な物なので、狭い場所で使う私などは絶対に何かを溶かす・焦がすということをしてしまうので、昔使っていたこて台を出してきました。

多分30年ほど前に購入したこて台(goot ST-77)に実装したところ(goot ST-77)
重いので斜めですが安定もしていますので、問題ないでしょう。

まだST-77は同じものが売ってます。

専用のこて台あります。見た目は似てますね。

白光(HAKKO) こて台 FR-301用 C1100

白光(HAKKO) こて台 FR-301用 C1100

2,622円(03/29 11:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

使い方 HAKKO FR-301取扱説明書参照

① 準備
1. 電源プラグをコンセントに差し込みます。(100v)
2. 電源スイッチを on にします。
3. ノズルおよび加熱芯(ヒーター内部)が十分熱せられるまで、約1分間お待ちください。
 設定温度に到達すると、led ランプが点滅します。

② はんだの除去
注意
• ポンプが動作しない時は直ちにノズルおよび加熱芯の クリーニング・フィルターの点検を行ってください。
• ポンプカバーは必ず取り付けて使用してください。

1.接合箇所のはんだがすべて溶けたことを確認します。 リード線をノズルに差し込んだままで、 軽くゆっくりとリード線を動かしてください。 リード線が簡単に動けばはんだがすべて溶けたと 考えられます。

2.接合箇所のはんだがすべて溶けたことを確認します。
リード線をノズルに差し込んだままで、 軽くゆっくりとリード線を動かしてください。
リード線が簡単に動けばはんだがすべて溶けたと 考えられます。

3.トリガーをひいて溶かしたはんだを吸引します。 フィルター等を付けずに吸引すると、ポンプが故障 します。ご注意ください。
4. 失敗した時は、新しいはんだでもう一度はんだ付け してからやり直します

クリーニングやメンテナンス、交換部品なども詳細に記載されていますので、長く使えると思います。
やはり日本の専門メーカ製は素晴らしいです。

実際に使ってみた

購入してすぐの小手先、穴をハンダで埋めています。

温度の設定

AIYIMA A07は多層基板ぽいですが、2の400℃に設定しました。

ここのLEDが点滅すると設定温度
こて台に入れると見えないので、少しマイナスポイント(裏側にも付けて欲しい)

A7の電解コンデンサを外してみました。
取扱説明書通りに、リード線に穴を差込んで揺らして、動いたらランドに密着させてトリガーON
結構な音がします・・・夜間は使用しないほうが良いです・・・

簡単にハンダが取れます。おーこれは便利 作業効率が10倍くらい上がります。
もっと早く買っとけばよかった・・・
たまにハンダが綺麗に取れていないやつは再ハンダは面倒なので、もう一回リード線を加熱して裏から引き抜いたら簡単です。(足が両方NGだとダメですけど)

多層基板はこての温度を上げるのじゃなくて、基板全体を加熱したほうが良さそうです。

こんな感じにハンダが吸い取れます。
A07はランドも穴も小さくGND側がベタなので苦労しましたが、これなら簡単。

プレフィルタに付いたハンダ
結構な量が付着します。

まとめ

使い始め、使い終わりにメンテナンスをするのは少々面倒ですが、これだけ綺麗に取れて基板も傷みにくいので最高です。もっと早く使えばよかったです。

実売2万程度はちょっと悩む金額ですが、リペアや改造する人にはむっちゃおすすめ

ノズルの種類もたくさんあり、長孔用は欲しいかな?ちと高いですけど・・・

白光(HAKKO) ノズル 長円型(4.0×1.0mm) FR-301/FR-4103用 N61-16

白光(HAKKO) ノズル 長円型(4.0×1.0mm) FR-301/FR-4103用 N61-16

1,882円(03/29 11:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

関連記事

電動ハンダ吸取り器 HAKKO FR-301 使ってみた
電動ハンダ吸取り器 HAKKO FR-301 お手入れ

仕様

コメント