ソーセージ好きが高じて粒マスタードを作ります。他の人のレシピも参考にさせて頂いて、作りやすいシンプルなレシピに最終的になりました。
スパイスは上野大津屋さんで調達です。このお店はスパイスが安く、豊富な品揃えで超お勧めです。(ちと多めですが・・・)
材料
- イエローマスタードシード 20g
- ブラウンマスタードシード 20g
- 酢 80cc
熟成後に、塩やブラックペッパー・はちみつ・粉からしなどを入れるといろいろなバリエーションを楽しめます。

本日の昼に食べたソーセージに使ってみました。
作り方
まずは、瓶にマスタードシードを入れます。イエローは爽やかな香りで辛さ控えめ・ブラウンは苦みと辛みが多いです。半々ぐらいが市販品と同じような味になります。そこに80ccの酢を入れてかき混ぜます。

まー早い話が半々ぐらいのマスタードシードを瓶に入れて、ひたひた+αくらいの酢を入れるだけです。

1時間ほどしたらマスタードシードが酢を吸って膨れますので、マスタードシードが酢から出てしまったらひたひたになる程度に酢を追加します。
1日置けば食べられますが、ちょっと酢が鼻につきます。
それで熟成のために屋内に1週間ほど放置します。1週間たったら完成!その後、冷蔵庫で1か月は大丈夫でした。

そのままだと粒粒感がすごいので、使う分だけすり鉢で好みの具合まですりつぶします。この状態でも市販の粒マスタードと同レベル以上です。
辛さが足りない人は粉からしを投入したり、もう少しまろやかにしたい人は、はちみつなど、色々な味変も楽しめます。
酢をいろんな種類に変えても楽しい。
冷蔵庫の片隅に入れておけば結構な時間楽しめます。
コストも市販の粒マスタードの1/10くらいになり、とってもお得でかつおいしい!

おうち居酒屋ランキング
コメント