嫁さんが後ろカゴを付けて欲しいとのことで、着脱可能な買い物カゴになる物を見つけました。OGK技研 自転車用後バスケット RB-037B2です。バイク乗りにも受けているらしいです。
- ・ワンタッチで自転車から取付・取り外しができる
- ・26Lから31Lになる伸縮式のカゴ
- ・南京錠の取り付けも可能
という感じでなかなかよさそうです。カゴがプラスチック製のため耐久性はどうかなと思っていましたが、約1年半使っても問題ありませんでした。カゴも下側のメッシュが細かくなっていて物が落ちる心配が少なそうです。


今は、新型のカゴが出ていて、カバンや荷物にキズがつきにくいように内側のカドを無くしました。という点が異なるようです。
取付
自転車への取り付けは、ボルトで4点を取り付けるだけなので、とっても簡単。
ただ、かごが座席側にはみ出すので、背中が当たらない程度のところに取り付けます。


フリーキャリアシステム
この着脱システムは、フリーキャリーシステムというらしく、FCアダプターを付けると、いろんなケースが取付できるようです。標準でチャイルドシートもあります。
オージーケー技研 リアキッズシート(RBCシリーズ) RBC-007DX3 (ヘッドレスト付デラックスリアキッズシート)…
10,978円(12/03 14:20時点)
Amazonの情報を掲載しています
バイクに取り付けている人も多く、フリーキャリアを何個か用意すれば、持ち出しは簡単で、家でそのまま保管できるのが受けているようです。
こんなBOX(ホムセン箱というらしい)に付けて、バイクに付けているようです。
FCS-005で検索するといろいろな事例が出てきますよ。耐荷重は15kgみたいです。
嫁さんの感想
買い物して、そのままカゴごと持ち帰れるのも便利!と嫁さん大喜び!
しかし会社にカゴを持ち込んだら、「どこに買い物行ったの?」ってみんなに笑われたそうです。見た目は買い物カゴのまんまですからねー。
関連記事
コメント