オーディオ KEF スーパーウーハー KC62 不調・・・特性を確認・サポート返送 KEFさんのスーパーウーハーKC62を使用している人から、フィルターに問題ないと聞いて再度調整してみたけど、全然ダメなので確認のために実測してみました。やはりダメそうです・・・ 2022.05.17 2024.08.31 オーディオ
修理 ポリプロピレン(PP)の熱溶接(電気ケトル修理2)ティファール BF805 嫁さんが会社の電気ケトルが壊れたので直して!って請け負ってきました。工賃材料費なしの下請作業です・・・ 見たら蓋を止めているビスのプラスチックの根元から折れてました。力がかかるところなのでネジを回しすぎてねじ切った感じです。裏側の見えない箇所で、見栄えを気にしなくてよいので簡単な作業です。 2022.05.15 2024.11.01 修理家電
オーディオ FLOW8 1kHz を PCM・DSD変換してスペクトラム比較 デジタルミキサーFLOW8を色々いじっていて、WS/WGで波形を比較していた時、PCMやDSDに変換した時のスペクトル変化が気になったので、実験してみました。グランドループでどのようにノイズが入るかとか、バランス接続でノイズのブロックがどこまでできるかなどの実験もしていますので、ぼちぼち上げていきます。 2022.05.14 2024.09.10 オーディオ測定
オーディオ BEHRINGER FLOW8 デジタルミキサー 内部分解確認 前回、出力が出なくて確認してもらったFLOW8でしたが、問題なしで帰ってきました・・・つないでみると確かに問題なしです・・・あら?まー良いかと思ったのですが、少し不安なので内部をばらして確認しました。 2022.05.12 2024.09.03 オーディオ
測定 LCRテスター DE-5000 高精度ケルビンクリップ チップ部品用に再改造 LCRテスター DE-5000を購入して色々測っていたのですが、プローブが今一でチップ部品用プローブが品切れのため前回作成したプローブを再改造しました。0603チップもはさめます。 2022.05.11 2024.08.30 測定電子工作
測定 LCRテスター DE-5000 高精度ケルビンクリップ タイプに改造1 LCRテスターDE-5000を購入して色々測っていたのですが、プローブが今一でチップ部品用プローブも品切れのため、Aliexpressからプローブ先端部を取りよせ安く改造してみました。精度も上がり使い勝手も上々で満足です。(DR-5000のリード別で500円程度で改造できました) 2022.05.10 2024.08.30 測定電子工作
オーディオ SMSL DAC M300MarkII 改造6 AK4997周りと電源のデカップリングを変更 失敗・・・ SMSL DAC M300MarkII 改造5で、USB入力だと初期ノイズが入るようになったので、ノイズ低減を目指します。 2022.05.07 2024.08.29 オーディオ
オーディオ SMSL DAC M300MarkII 改造5 AK4997のLPF抵抗の削除 USB入力でノイズが・・・・ 通常のAK4997の電源部に入っていない抵抗を削除する。AK4997のリファレンス回路で特記されている電源からのノイズを除去するLPF回路部分となる。この抵抗を外すことによって素に近い性能になるはずなので、デジタル電源からの回り込みがあれば、対策することによってより高音質になると考えている。 2022.05.04 2024.09.10 オーディオ