UD24の新しいファームウェアが上がっていましたので、試しにあげてみようかなと思いダウンロードしてみました。PD3.1対応になるといいなー。と思っていたのが落とし穴に・・・・


ダウンロード先
暗号化されていないので、少し心配ですが以下になります。
http://www.mediafire.com/folder/9r973dly7uvui/UD24

PD Tester
PD TesterもPD3.1に変わっていました。


アップデートの準備
Manualを開いて、アップデート画面に入る方法を確認しました。
電源OFF状態から、「OK」ボタンを押下したまま、USB入力すると以下のようになるみたいです。
以下がManualのアップデート画面

家にあるUSBテスターのアップデート画面
VerがV5.7なので新しいファームのようですが、USB IAPのメニューがありません・・・・

メーカに問い合わせをしてみた
メーカー回答
ファームウェアバージョンとアップグレード手順について
操作手順:
アップグレードモードに入るには、以下の手順に従ってください
デバイスの電源がオフの状態でOKボタンを長押ししながら、USB充電器を接続してください。
デバイスが**アップグレードモード(バックグラウンドモード)**に入ります。
ファームウェアバージョンに関するご案内:
V5.7およびV1.2は、いずれも当社製品の正規ファームウェアです。
V6.0は最新バージョンのファームウェアです。
バージョン番号の変更やアップグレードは、機能向上のためであり、通常の使用には影響ありません。
ご注意ください:
V5.7は旧ファームウェアであり、USB IAP(イン・アプリケーション・プログラミング)によるアップグレードはできません。
V1.2は新しいファームウェアであり、USB IAP経由でV6.0へアップグレード可能です。

と言うことで、ファームのアップデートはできませんでした・・・残念
しかし、V5.7➡V1.2➡V6.0というアップデートナンバーは誤解を与えますので、やめてほしいですね。
まとめ
高機能USBテスターがPD3.1対応になる?
という夢は破れましたが、そんな高い買い物でもないので購入しちゃおうか悩んでいます。
48V対応になっていたら、間違いなく購入したのですが・・・・
色々準備したのが無駄になってしまいました。
関連記事



コメント