USB2.0 アイソレータ 電源クリーナー試作

アナログデバイスのUSB2.0(480Mbps)ネイティブ対応した、ADuM4166を使用したアイソレータキットが動き始めたので、USB電源用ノイズクリーナーを作成してみました。コモンモード用のコイルを巻いて、OSコンを抱かせてみました。

こちらが前回購入したUSBアイソレータです。

ADUM4166 USB2.0アイソレータ・モジュールキット - サポート | ストロベリー・リナックス

増設したUSB3.0ボード

試作

おまけでもらったUSB-A・USB-Bのケーブルを切断して作ります。
フェライトコア2個でコモンモードノイズ用に巻いて、入出力に560uFと220uFのOSコンをつないでみました。

100kHzでのリアクタンス
良く揃いました。386uHです。

1kHzと100kHzのキャパシタンス
問題なしです。

LCRテスター DE-5000
100Hz-100kHzの周波数特性など、多彩に使えるテスターです。
LCは周波数で変化する場合が多いので、大体の特性を把握できます。
又、4線式で計測し、ケーブルのLCRを無視できるので、高精度で測定可能です。
関連記事:積層セラミックコンデンサー 特性を調べてみた その1

DE-5000 Handheld LCR Meter with accessories

DE-5000 Handheld LCR Meter with accessories

31,570円(03/19 09:40時点)
Amazonの情報を掲載しています

2mのUSBケーブルを1mに短縮
赤・黒がVBUS・5VとGNDになります。白緑は信号線
赤黒に挿入します。

とりあえずバラックで配線

まずはこの状態で配線を確認

問題なしだったので、コンデンサーを付けます。

視聴・まとめ

動作確認ができたので、Topping DM7に接続して視聴です。

音質が向上した感じはないですが、USB電源からの高周波ノイズは大幅に減っているはずです。

アイソレーターの電源ケーブルとして試作してみました。電源の急激な変化に追従しやすくなっているのでエラーは減ると思います。しばらく視聴して問題なさそうだったら、全体を銅テープでシールドした正式版を作成したいと思います。

関連記事

アイソレーション関連
アイソレーショントランス で 音質が向上
ADUM4166 USB2.0 アイソレータキット 購入
ADuM4166 USB2.0 アイソレータキット 組立・確認 動かず・・・
ADuM4166 USB2.0 アイソレータキット USB増設ボードで動作
USB2.0 アイソレータ 電源クリーナー試作
USB2.0 アイソレータキット USBコネクターを外す

コメント