moto888

PC関連

音楽&Web用 静音PC検討 インテルN305

現在も静音化している音楽&Web用PCですが、発熱も多めで電気代&スペースも気になってきたので、小型PCを検討してきました。インテルの12世代でEコアが出てきたのでN100も考えたのですが、4コア4スレッドだと少し厳しそうなので、8コア8スレッドのN305を購入したいと思い検討してきました。
オーディオ

USBケーブル 銀クラッド高純度銅テフロン被覆単線で電源分離型をDIY その1

昔USBケーブルを自作しようと思い、単線で撚ってインピーダンスを90Ωにしたかったのですが、色々探して試しても良い材質のやつがなく、あきらめかけていたのですが、Aliexpressで見つけたケーブルが被覆が薄く使えそうだったので、重い腰を上げて自作します。
オーディオ

OM-OF101 NFJ磁性流体ツィーターを同軸っぽく追加

8chマルチDACで、ソフトウエアチャンデバ(EKIO)をWindowsPCで動かし、2way+スーパーウーハーで動かして音楽を聴いています。ニアフィールドで聞いているせいか、どうしてもツィーターとフルレンジの音が違うところから出ているのを感じるので、NFJさんの1インチツィーターを同軸っぽく取り付けてみました。
オーディオ

銀クラッド高純度銅テフロン被覆単線 被覆剥き

Aliexpressで銀クラッド高純度銅テフロン被覆単線が安かったので購入してみました。導体直径1mmの物になります。PC-TripleC EX電線に似た構造なので、内配に使ったり撚ってスピーカーケーブルに使ってみます。テフロン被覆が0.1mmと薄いので通常のワイヤーストリッパーだと線が傷つくのが気になったので対策を考えました。
電子工作

電動ハンダ吸取り器 HAKKO FR-301 お手入れ

便利に使っていた電動ハンダ吸取り器 HAKKO FR-301ですが、先端ノズルに付属の1mmの棒が入らなくなり、吸取りが悪くなったので1mmのドリルで穴を綺麗にします。ついでにフィルタやフィルタパイプなどをお手入れしたいと思います。
オーディオ

OM-OF101 分割振動領域をツィーターに移動したい!

8chマルチDACで、ソフトウエアチャンデバ(EKIO)をWindowsPCで動かし、2way+スーパーウーハーで動かして音楽を聴いています。前回、メラミンスポンジでぐっと音質が上がったのですが、そうすると中音域が気になり始めました。今のツィーターは中華リボンツィーターでカットオフ3kHzなのですが、周波数特性を見ると1500Hzだったら繋げそうなので試験をして見ました。
PC関連

部屋がPC&オーディオで暑すぎる ツィンファン 再レビュー 2023/7

2021年から高須産業さんのツィンウィンドウファンを導入して、快適に過ごしています。思った以上に静音なので、BGM程度に音楽をかけていればファンの音も聞こえないくらいです。一部改造してダクトを出してPCなどの排熱を吸取るようにしています。
オーディオ

Amazon 高評価スピーカー サクラチェッカー評価

Amazonを彷徨っていたら高評価のスピーカーを見つけたのですが、あまり聞いたことがないメーカーでしたので、怪しいと思って偽レビューを見分けるサクラチェッカーをかけてみました。高評価のスピーカー ☆4.5で200以上のレビューです。