オーディオ 8chDAC Topping DM7 開封・チェック 家のオーディオ環境をシンプルにするために、ソフトウェア―チャンネルデバイダーの導入を検討していました。ハードチャンネルデバイダーだとアナログからデジタル変換して(A/D)またアナログへ再変換するのは嫌だったが主な理由です。私が購入したDACの中では一番高価になりました・・・ 2022.09.28 2024.09.10 オーディオ
オーディオ AIYIMA A07 改造10 出力のRCフィルターカット TPA3255のリファレンス回路でも出力にRC直列のフィルターが入っています。この回路はスピーカーケーブルが長いなどの場合、最悪ICが発振してしまうのを防止するのが目的です。当方の環境ではスピーカーケーブルは長くても2m程度に抑えているので、不要な回路と考え取り外しちゃいます。 2022.09.26 2024.08.29 オーディオ
オーディオ ソフトチャンデバ用 Topping DM7 購入 家のオーディオ環境をシンプルにするために、ソフトウェア―チャンネルデバイダーの導入を検討していました。ハードチャンネルデバイダーだとアナログからデジタル変換して(A/D)またアナログへ再変換するのは嫌だったが主な理由です。 2022.09.25 2024.09.10 オーディオ
オーディオ BOSE 111AD エッジを ブレーキフルードで軟化 40年近く前のスピーカーですから布エッジが硬化しているのでエッジの軟化を行います。501Zの時に使ったブレーキフルードを使います。 2022.09.21 2024.08.29 オーディオ
オーディオ AIYIMA A07 改造9 LTC6227の歪検討 昨日、江川さん宅に訪問させていただき素晴らしいオーディオを視聴させていただきました。今回改造したAIYIMA A07を持ち込んで動かしてみましたが、特定の周波数に歪が感じられました。家ではあまり感じなかったので、疑問に思いLTC6227のアプリケーションノートをよく見ると使い方が間違っていたのを発見しちゃいました・・・・ 2022.09.16 2024.10.04 オーディオ
オーディオ AIYIMA A07 オペアンプ交換 視聴 まだ細かいところを調整していますが、オペアンプをLTC6227に交換してみます。元々付いていたNE5532でも十分だと思いましたが、さらに良くなることを期待して交換します。定番のLM4562は現在手元にないので手配中です。 2022.09.14 2024.09.10 オーディオ
オーディオ AIYIMA A07 改造7 コンデンサー大容量化の弊害 前回、電源系の強化を行ったのですが、AIYIMA A07の回路が今一だったので、ポップ音が電源OFF時に出るようになってしまいました。220uFのコンデンサーを560uFに変えたので、電源OFFを認識できなくなったようです。 2022.09.12 2024.08.29 オーディオ
オーディオ AIYIMA A07 電源部IC・CR交換 通常の3端子レギュレーターだと低ESRのコンデンサーを使うと発振したり不安定になるので、ICを交換することにしました。12Vに落とす7812・3.3Vに落とすCJT1117Bの2つを交換し、低ESRのコンデンサに交換・信号系の抵抗をSusumuのRG1608Nに交換します。 2022.09.11 2024.08.29 オーディオ