マンション管理 水道管直結・タンク撤去・駐車場前舗装工事 その3 前回で土台の撤去を完了しました。しかし土台全部を撤去すると敷地内に入りやすくなるため、西側のブロックの一部を残し花壇にすることにしました。・花壇設置工事(2025/4-5)・駐車場ポール土台設置(2025/5)・駐車場入り口コンクリート部舗装(2025/5)➡今回のブログはここまでになります。 2025.05.09 マンション管理
マンション管理 水道管直結・タンク撤去・駐車場前舗装工事 その2 前回で土台の撤去を完了しました。しかし土台全部を撤去すると敷地内に入りやすくなるため、西側のブロックの一部を残し花壇にすることにしました。・花壇設置工事(2025/4-5)・駐車場ポール土台設置(2025/5)・駐車場入り口コンクリート部舗装(2025/5)➡今回のブログはここまでになります。 2025.05.05 マンション管理
マンション管理 水道管直結・タンク撤去・駐車場前舗装工事 その1 当マンションでは、受水槽があってポンプで各部屋に送っていたのですが、直接給水でも圧力に問題ないことが調査で判明していました。水道管の直結工事を行うのに当たり、以下の工事も同時に行います。・水道管直結(2025/4)・タンク撤去(2025/4)・タンク土台撤去工(2025/4) ➡今回のブログはここまでになります。 2025.04.28 2025.05.01 マンション管理
マンション管理 廊下部分の天井漏水 1次対策 B棟屋上から漏水していてB棟廊下が爆裂していました。原因は屋上雨水口の防水破れからの水の侵入だと思われます。脱気筒内での水の蒸発には時間がかかると推定されるので、まずは雨水口をコーキングして水の侵入を防ぎます。 2025.04.07 マンション管理
マンション管理 屋上排気口からの漏水 対策完了 前回の屋上排気口からの漏水、対策が完了しました。4月に入り雨が降っても問題なさそうです。前回の補修と違い雨水が回り込まないように対策を行ったので、これで10年以上は大丈夫だと思います。 2025.04.06 2025.04.07 マンション管理
マンション管理 廊下部分の天井漏水 B棟屋上から漏水していてB棟廊下が爆裂していました。原因を調査します。屋上からの雨水管から漏れていると想定しています。B棟屋上調査排水溝確認一番可能性が高い雨水管の所を確認します。写真では分かりにくいですが、防水用のゴムシートと雨水管部分が... 2025.03.07 マンション管理
マンション管理 マンション管理 まとめ 当マンションは建築後28年経過して色々不具合が出ています。私が3年前から理事長になって色々検討した内容や調査などの記録です。後側に役に立ちそうなリンクも張っています。 2025.03.07 2025.05.09 マンション管理
マンション管理 屋上排気口からの漏水 B棟最上階の天井からの漏水を調査しました。天井裏収納の排気口から漏水しているようです。10年ほど前に同一個所から漏水して外側からコーキングをしていたのですが、コーキングの柔軟性が失われ隙間から再度水が浸透したようです。 2025.03.01 2025.03.04 マンション管理