オーディオ

オーディオ

SMSL DAC M300MarkII 改造4 オペアンプ電源±12Vのコンデンサー交換検討

オペアンプの電源改造に着手する。SMSL M300MarkIIは5Vより昇圧型のDC-DCコンバーターで±12Vを作っている。回路を追っかけると昇圧部はSMSLオリジナルケースに入っており、改造は無理そう(壊しそう)なので、出力のLPFのコンデンサーとコイルを交換することにする。
iphone

iphoneをUSBで据え置きDAC接続 ハイレゾ視聴 2023/2追記あり

PCで重い作業をするときAmazon Music HDが音切れするので、家のDACでBlietooth接続で聴いてみたが、鼻をつまんだような音で気に入らず・・・直接DACに接続できないかなと機器を探したら「Lightning-USB camera kit」で動くという情報あり。購入してつないでみるとハイレゾ(24Bit/192kHz)で音楽が聴けた。さらにiphoneアプリだとDolby ATMOS・360度オーディオなども聞けるのでお得かも!記事につなぎ方や音質向上の方法・聞き比べなども記載した。
オーディオ

SMSL M300MarkII 電源部調査 改造検討

SMSL M300MarkIIを電池駆動するために、内部電源の調査と電圧による変動を確認してみました。簡単に電源回路も追っかけてみます。コストを抑えつつ音質もそこそこの設計は素晴らしいと思います。ただ電源の電圧幅はぎりぎりの設計なので電源部は改造しようかと思っています。
オーディオ

積層セラミックコンデンサー 特性を調べてみた その1

積層セラミックコンデンサーを調べてみた。ACアダプターの後段や昇圧型の電源の後なら有利なのではないかと思ったため。DCバイアス特性がいろいろな要因で変動する認識が少なかったので比較してみる。
PC関連

有線ネックスピーカー Panasonic SC-GN01 購入・レビュー

今までヘッドホンやBluetooth物など試してみましたが、圧迫感や音質・遅延・電池切れ等不満があり、良いのがないなーと思っていたところ、Panasonic SC-GN01という有線のネックスピーカーを発見!ちょっと高いかなーと思ったのですが、購入して見ました。同じような悩みを持つ人が多いらしく、人気商品みたいでAmazonでは入荷待ちになっています。2022/4/20現在・お高いFFモデルはあるみたいですが・・・)
オーディオ

SMSL DAC M300MarkII 改造3 DACの5Vを積層セラミックアレイに交換

前回、SMSL M300MarkIIを元に戻し音が戻ったのを確認したので、今度は秋月電子さんの積層セラミックアレイに交換してみることにします。旭化成の推奨回路では2200μFだったので、まずは左右2枚を交換です。このコンデンサー周りをいじると大きく音が変化するので楽しみです。
オーディオ

SMSL DAC M300MarkII 改造2 一度元に戻す リワーク方法も解説

前回、SMSL M300MzarkIIにコンデンサーを追加したのですが、バランスが崩れて濁りも出たので一度元に戻します。AK4997の0.1μFのコンデンサーが大きめのため、0.1μFなのかを確認してみます。最近は目も悪くなりチップの抵抗やコンデンサーは1608クラスまでしかルーペでできなくなりました・・・それ以下は実体顕微鏡じゃないと無理になり、PCの修理は難しくなってきました。
PC関連

PCオーディオの電源周りを改善1 ステップアップトランス+フィルタータップで対策

PCの電源周りをステップアップトランス+フィルタータップを入れることでPCオーディオを改善します。電源トランスは特性によりLPFとして動くので、電源やACアダプターから逆流する高周波ノイズをカットすることが期待でき、トランスでACの絶縁も期待できるのでグランドループも防止できるのではないかと思っています。