マンション管理

DIY

激安電動スクリーンの設置・改造 その2 完成

電動スクリーンが到着しましたので、色々確認し、ケーブルやコントローラーの位置を変更するために改造しました。安いので問題がありそうな部分はありますが、少し修正すれば問題なく使えそうです。
DIY

激安プロジェクター 速攻で返品・・・

プロジェクターはあまりのダメダメさ加減に呆れて速攻で返品します。まだamazonで受け取ってくれるだけマシです。サクラチェッカーは正しかった・・・
DIY

激安プロジェクターと電動スクリーンを購入

マンションの理事会での紙の印刷が年間2万以上かかるので、プロジェクターとスクリーンを購入することにしました。今回の激安プロジェクターで問題なければ、1年で元を取れます。
マンション管理

水道管直結・タンク撤去・駐車場前舗装工事 その3

前回で土台の撤去を完了しました。しかし土台全部を撤去すると敷地内に入りやすくなるため、西側のブロックの一部を残し花壇にすることにしました。・花壇設置工事(2025/4-5)・駐車場ポール土台設置(2025/5)・駐車場入り口コンクリート部舗装(2025/5)➡今回のブログはここまでになります。
マンション管理

水道管直結・タンク撤去・駐車場前舗装工事 その2

前回で土台の撤去を完了しました。しかし土台全部を撤去すると敷地内に入りやすくなるため、西側のブロックの一部を残し花壇にすることにしました。・花壇設置工事(2025/4-5)・駐車場ポール土台設置(2025/5)・駐車場入り口コンクリート部舗装(2025/5)➡今回のブログはここまでになります。
マンション管理

水道管直結・タンク撤去・駐車場前舗装工事 その1

当マンションでは、受水槽があってポンプで各部屋に送っていたのですが、直接給水でも圧力に問題ないことが調査で判明していました。水道管の直結工事を行うのに当たり、以下の工事も同時に行います。・水道管直結(2025/4)・タンク撤去(2025/4)・タンク土台撤去工(2025/4) ➡今回のブログはここまでになります。
マンション管理

廊下部分の天井漏水 1次対策

B棟屋上から漏水していてB棟廊下が爆裂していました。原因は屋上雨水口の防水破れからの水の侵入だと思われます。脱気筒内での水の蒸発には時間がかかると推定されるので、まずは雨水口をコーキングして水の侵入を防ぎます。
マンション管理

屋上排気口からの漏水 対策完了

前回の屋上排気口からの漏水、対策が完了しました。4月に入り雨が降っても問題なさそうです。前回の補修と違い雨水が回り込まないように対策を行ったので、これで10年以上は大丈夫だと思います。