電子工作

オーディオ

JBD BMS 到着 SP10S020 LiFePO4×8 50A

BMSが到着しました。JBDという結構有名なメーカーのBMSになります。ALiexpressで購入出力のFETが多段のほうが抵抗値が低くなるので50Aとしました。@5,300円くらいです。
オーディオ

SMSL M300markII 電池駆動 音がこんなに違うのかとびっくり

家のあるSMSLのM300MarkIIとSA300を電池駆動しようと思い、部品を集めている最中ですがAliexprssからの部品の一部が行方不明っぽくて届かないので、とりあえずバラックでM300MarkIIをリン酸鉄リチウム2次電池で動かしてみました。
電子工作

テスターリード 先が太いので 交換・絶縁強化 追記あり

テスターリードの先が太くて、チップ抵抗などに当てづらいので、削ろうかと思っていたところ安くてよさそうなテスターリードが販売していたので購入しました。細かい部品時にはすごくいいですよ!
商品レビュー

DAISO セクションケース と ホーザン の パーツケース 比較

DAISOの比較的大ぶりのセクションケース(最大24・仕切りなし12マス)を購入してみました。税無150円です。これをホーザンのB-40(代替品B-50)と比較します。値段的には10倍以上ありますので、用途に合わせて使い分けます。
電子工作

Vape用(Vapcell K25) リチウムイオン電池 放電試験

VapCellの2500mAhのK25電池の放電試験を実施してみました。国内のVape販売会社での購入です。放電試験・充電試験ともに表記通りでした。最小2400mAhって記載があります。国内の物なら余裕をもって表記しますが・・・
電子工作

4スロット 高性能 充電池充電器 比較

前回XTARのVC8Plusを購入したのですが、リン酸鉄リチウム電池(LiFePo4)に対応していなかったのを見つけちゃいました・・・又、電池単体の放電容量を見たい!(DL24だと2V以下の放電ができないので)ということで、追加購入しちゃいます。今回は漏れが無いように、カタログなどからスペック表を作成しました。
電子工作

リン酸鉄リチウム電池(18650タイプ)放電試験での比較 

リン酸鉄リチウム電池(LiFeSO4)は容量は通常のリチウム電池の半分くらいで、単セル3.2Vの電池です。特徴は安定度が高いため発火する危険性が少なく、かつ充電回数が3,000回を超えるので、DIYでは使いやすいと思い購入しました。大電流放電でどのような特性になるのかも実験してみたいと思います。
電子工作

Aliexpress 購入したNI-Cd電池 容量詐欺 でした・・・

AliexpressでSCタイプ Ni-Cd電池 3800mAh の商品が安く出ていました、眉唾だなーと思ったのですが、まー1500mAhあればいいやと思って20本購入 なんと600mAh-800mAh程度しかなく残念な商品でした・・・・