オーディオ

TDKラムダ 電源ライン用EMCフィルタ RSAN-2006 レビュー

高性能だと言われて評判の良いTDKラムダ 電源ライン用EMCフィルタ RSAN-2006を購入して、ACアダプタや安定化電源・PCなどに入れて評価してみましたのでレビューします。オーディオでの音質評価になります。
DIY

オーディオ用電源 分離実験 その1

壁コンセントからPC関係とオーディオ関係を取っているので、オーディオ用電源はアースなしでPC用電源はアース有で使っています。エアコン用電源が別系で来ているので、エアコン用電源と壁コンセントで分離すれば少しは音質が改善されるのではないかと思い...
DIY

電動ドリル 後片付けを 省力化

我が家はマンションですので、大きな音を出せないため電動ドリルを使うときには気を使っています。家の中央に廊下があり最も響かないので、そこで作業をしています。しかし、作業台に付いたカスなどの後片付けなどが大変なのでマスカーを使っています。これで作業範囲を覆えば後片付けは楽ちんです。
DIY

明工社医用コンセント 構造確認

明工社製医用コンセントと電源ケーブルEM-ECTF 2-3C・EEF/F 2-2Cを各10m以上を頂きました。レアなケーブルなので1巻き単位じゃないと購入するのが難しく、試験用に少量が欲しかったのですごく助かりました
DIY

Panasonic医用コンセント 構造比較

オーディオ用に壁コンセントを交換しようと思ったのですが、Panasonicの医用(WN1318K)と普通のコンセント(WN1512K)が3倍も値段が違うので内部を確認してみました。やはり高くても医用のほうが良さそうです。家庭のコンセントって60%以上がPanasonic製みたいで、20-30年以上経っても普通に使えるのは凄いです。
iphone

iphoneXR バッテリ交換

3年ほど使用したiphoneXRのバッテリが75%まで低下して、バッテリが持たなくなったため、交換してみます。純正に交換してもファクトリーバッテリーリセットしないと、残量表示が上手くいかないとの話もありますが、12,800円も出すのはつらいのでマイセルフでいきます。iphone7のバッテリ交換から3年ぶりとなります。
修理

Panasonic ジェットウォッシャードルツ EW-DJ53 電池交換・清掃 その2

毎日使っていたジェットウォッシャードルツの電池が弱くなってきました。電池の交換を行います。最新機器はEW-DJ55ですが、EW-DJ52以降の構造は大きく変わりません。
オーディオ

AIYIMA A07 RCAコネクタ破損・交換その2

前回手配したAIYIMA A07のコネクタが着荷したので交換しようと思ったら、あれ?足が反対・・・間違えて送りやがって(怒)と思ったら注文ミスでした・・・・急いで正しいのを発注して届いたので交換します。