ホームセンターなどでビスを購入した時、余ったビスをどうしていますか?
バラにしてパーツケースに放り込んで使わなくなったり、探すのがすごい手間になってませんか?
そこで分かりやすく、使いやすく、スペースが少なくて済む収納を考えたところ、すごく便利だったので小技として紹介したいと思います。
なんと使う材料は、ホチキス針1本だけです!
作業
まずは、上部2か所のホッチキス針を綺麗に取ります。

裏の紙を赤線より切り取ります。

この位置にホチキス止め

裏から見たところ・この位置でホチキス止なので、チャックを開けて取り出せます。

2つに折り曲げて保存

ホーザンのパーツケースB-10-BBに入れたところ

蓋を閉めたところ

今までの小物を整理する場合
もし袋を捨てちゃったりした場合は、A8-B8チェック付ポリ袋のメモ付を購入すると良いです。


私が使っているホーザンのパーツケースは以下です。ちょっと高さが足りないので曲がりますが・・・
感想
余ったビスはパーツケースに適当に放り込んでいたので、同じビスを購入したりすることが多く、無駄が多かったですが、この方法にしてから激減しました、整理整頓は大事ですね・・・
ビス等を探す手間が減り、買ってそのまま放り込んでいた物はスペースが半減!
昔のビスはばらばらしているので手に負えませんが、そのうち整理すると思います・・・
コメント