オーディオ

BEHRINGER FLOW8 デジタルミキサー 内部分解確認

前回、出力が出なくて確認してもらったFLOW8でしたが、問題なしで帰ってきました・・・つないでみると確かに問題なしです・・・あら?まー良いかと思ったのですが、少し不安なので内部をばらして確認しました。
測定

LCRテスター DE-5000 高精度ケルビンクリップ チップ部品用に再改造

LCRテスター DE-5000を購入して色々測っていたのですが、プローブが今一でチップ部品用プローブが品切れのため前回作成したプローブを再改造しました。0603チップもはさめます。
測定

LCRテスター DE-5000 高精度ケルビンクリップ タイプに改造1

LCRテスターDE-5000を購入して色々測っていたのですが、プローブが今一でチップ部品用プローブも品切れのため、Aliexpressからプローブ先端部を取りよせ安く改造してみました。精度も上がり使い勝手も上々で満足です。(DR-5000のリード別で500円程度で改造できました)
オーディオ

SMSL DAC M300MarkII 改造6 AK4997周りと電源のデカップリングを変更 失敗・・・

SMSL DAC M300MarkII 改造5で、USB入力だと初期ノイズが入るようになったので、ノイズ低減を目指します。
オーディオ

SMSL DAC M300MarkII 改造5 AK4997のLPF抵抗の削除 USB入力でノイズが・・・・

通常のAK4997の電源部に入っていない抵抗を削除する。AK4997のリファレンス回路で特記されている電源からのノイズを除去するLPF回路部分となる。 この抵抗を外すことによって素に近い性能になるはずなので、デジタル電源からの回り込みがあれば、対策することによってより高音質になると考えている。
PC関連

Web Archive 自分のHPがどのようにアーカイブされているか見てみた

参考にしていたホームページが無くなった時に使っていたweb.archiveだが、ふと気になって自分のHPがどうアーカイブされているか見てみた。マイナーなHPなので無いと思っていたのだが、しっかりアーカイブされていた。大体1月遅れぐらいのようだ。
オーディオ

SMSL M300MarkII 電池駆動への遠い道のり

M300MarkIIDACを電池駆動すれば、音が良いのを確認できたが色々なトラブルがあり、いまだに電池駆動ができていない。道半ばではあるが、今までの困難の状況を説明していきたいと思う。ここまでトラブルが多いと神様が止めろと言ってる気もしてきた・・・
PC関連

2023/7 ツィンファン で 静音 パソコン排熱

PCの排熱に悩まされてたどり着いたのがウインドファンでの排熱 しかし通常のウインドファンは爆音の物が多く静かに回らない・安いのは回転数を変えられない・リモコンは必要などと欲張りを言ってたどり着いたのが、高須産業のFMT-200SM