電子工作

オーディオ

オーディオ用 USB連動電源の制作 その2 失敗原因

前回記事でトランスが盛大に唸ってしまったUSB連動電源の原因を確認しようと、オシロで測定します。やばりAC波形の欠けが原因でバランスが崩れてトランスが唸ったようです。前回記事:オーディオ用 USB連動電源の制作 その1 制作・視聴 失敗・・・
オーディオ

オーディオ用 USB連動電源の制作 その1 制作・視聴 失敗・・・

電源連動ができないオーディオ機器を連動にするためにPCのUSBの5Vを使って、機器の連動を行いたいと思います。今回は秋月電子から購入したFOTEK SSR-40 DAを使います。サイリスタ制御でゼロクロスで切り替えられるため、ノイズは出ないだろうと考えていますが、リニアレギュレータ系では音が悪くなる可能性も高いので、まずは仮で組み立てて実験します。
電子工作

Aliexpressからハンダペースト購入

ハンダペーストが固まって使いにくくなったので、新たにハンダペーストを購入しました。有鉛の共晶銀入りハンダと、138℃で溶けるハンダ 錫&ビスマスのやつです。銀入りのは音響用の高価なハンダと同比率なので期待しています。又、138℃で溶けるハンダは10年程前からレノボが使っていたのですが、使うのに設備がいるというので諦めていました。
オーディオ

中華 偽デテントボリュームが本物より優秀だった その2

前回測定したALiexpressで購入したデテントボリュームもどきですが、4pinなのでどこにつながっているのかなと思い、確認してみました。この回路はどこかで見たなーと思ったら、ラウドネス回路用に中点につながっています。
オーディオ

IPA(イソプロピルアルコール)の使い方

染み込まない素材に書かれたマジックの痕はIPAで綺麗に落とせます。IPAはエチルアルコール(無水アルコール)などと同じで、清掃や消毒・溶剤として使われます。
測定

ノイズも測れそうなオシロ DHO1000シリーズ購入

オシロが古くなり逝ってしまったので、ノイズレベルも測定可能なオシロを探していました。丁度RIGOLのHPを探していたら、2022/9/26発売の新モデルがあるじゃないですか!ブラックフライデーで1000・4000シリーズともに20%OFFでしたので、一番下の2chモデルを購入しました。
オーディオ

電動ハンダ吸取り器 HAKKO FR-301 使ってみた

前々から、電動ハンダ吸取り器が欲しかったのですが、大変でも手動スッポンで何とかなっていました。しかし、AIYIMA A07を改造したらパターンが剥離してしまい、やっぱ道具だよね ってことで購入することにしました。DESOLDERING TOOLって英語では言うのですね。
測定

LCRテスター DE-5000 高精度ケルビンクリップ チップ部品用に再改造

LCRテスター DE-5000を購入して色々測っていたのですが、プローブが今一でチップ部品用プローブが品切れのため前回作成したプローブを再改造しました。0603チップもはさめます。