修理

ナイフやカービングフォーク、カッティングボード をDIYで長持ちさせる! その2 サンティング・含侵

カービングフォーク(肉を切るときに押さえる大きなフォーク)が欲しいーなーと思って探していたら、評価がいいセットがお安く出ていたので購入してみました。実用上は問題なしで、かっこいいのですが取っ手の作りが雑なのと白木に近い感じでダメになりそうなので、DIYで手を入れて長く使えるようにします。ということで、今回はウッドエポキシパテで修正した木部をサンティングし、木固めエースで含侵、その後再サンティングまでをまとめます。
修理

ナイフやカービングフォーク、カッティングボード をDIYで長持ちさせる! その1 パテで穴埋め

カービングフォーク(肉を切るときに押さえる大きなフォーク)が欲しいーなーと思って探していたら、評価がいいセットがお安く出ていたので購入してみました。実用上は問題なしで、かっこいいのですが取っ手の作りが雑なのと白木に近い感じでダメになりそうなので、DIYで手を入れて長く使えるようにします。
PC関連

レッツノート CF-SZ6をUSB PDから給電したい! その3

なぜかUSB PD(Power delivery-パワーデリバリー)電源からの20V給電では電流があまり流れていないので、レッツノート側で見ているのかもしれません。15V給電では3.4Aを超えるとPD電源が供給を止める事象が発生し、電源ON-OFFのループになるようです・・・・(少しづつですが充電はされていきますが・・・)見落としていましたが、前回の記事「レッツノートをUSB PDで充電比較」でPDの100Wは20V給電時だけのようで、15V時はMax3Aになってしまうようです。
商品レビュー

PD3.0 Triger をDC電源として使う

Aliexpressで電源として、安くてなかなか使い勝手がいいUSBデコイを見つけました。5V/9V/12V/15V/20Vをボタン一つで切り替えられて、電圧設定は電源断時に記憶されます。電圧と電流が7セグのLEDで表示されますので間違いも少ないです。値段も500円以下で送料無料です。
御飯関連

ペヤング 獄激辛たんたんやきそば おいしく食べ ラー油も作る!

辛いの大好きなmotoですが、前回、ペヤング 獄激辛カレー焼きそば 実食レポートで、初めて胃が痛くなり3日ほど苦しみました。それでも懲りずに、ペヤング 獄激辛たんたんやきそばを購入しました。1個目はそのまま調理して食べましたが、やはり辛すぎて胃が痛い・・・・よく見るとソースは赤い液体と味噌が分離しています。そこでピーンと来ました!辛いのはカプサイシンです。カプサイシンは脂溶性ですから油で溶けるはず!ということで激辛ラー油と分離しようと思います。
電子工作

チップ抵抗の標記 備忘録

昔から抵抗には慣れ親しんできましたが、最近チップ抵抗に変更したら面白い標記になっていたので忘れないようにブログに上げておきます。疑問に思ったのは、88Hとかの表記で、E24系列にはない数字でした。E96系列だと「数字部分が3+倍率」の最低4文字が必要なのですが、それを3文字で表せるようにしているのだそうです。が換算表がないとわからなくなります。
商品レビュー

多機能USBテスター UD24レビュー DCジャックの電流測定や、簡易電源にも使えます!

DCジャックの電流の測定は、DCプラグ・ジャックを間に挟ませてテスターで測っていたのですが、何気に面倒だし、ショートすると嫌だなと思っていたら、USBテスターで測定できるものがあるのを見つけました。超多機能でBluetoothでログが取れたり、USBーC・Micro-USB・USB-A・DCジャックなど多彩な入出力があって電流・電圧・抵抗・温度などの測定ができます。又、オプションのPD3.0Trigerを使えば、USB-Aの出力から5/9/12/15/20Vの電源がボタン一つで出力できます。
電子工作

100度で溶ける自作ハンダでリワーク楽々!

DELLの電源コネクターを外そうとしたのですが、多層基板上で貫通しておりピッチも細かいため損傷が考えられたので自作低温溶融ハンダで対応します。100度程度の温度で溶けるので簡易加熱器で下からあぶりながら、半田ごてで簡単に溶けシルクも傷みません。ビスマスを買うのが少しハードルが高いですがアマゾンでも売っています。