修理 古い鉄中華鍋(フライパン)を 油慣らし その3 リセット・・・ いろいろ紆余曲折しながら油慣らしを行ってきましたが、やはりこびりつきます。昔赤錆を出したところの微妙な凸凹がダメなようです。全部リセットして凸凹が治るまで磨きます・・・失敗ばかりで悲しいですが、ここまで来たら意地で頑張ります!いい中華鍋にして嫁さんに自慢したい! 2022.06.21 2023.11.05 修理御飯関連
修理 古い鉄中華鍋(フライパン)を 油慣らし その2 途中失敗・・ 前回ヒマワリ油で対応したのですが、酸化しにくい加工がしてあったようで硬化せずに失敗・・・ 今回は亜麻仁油で作業してみます。 2022.06.19 2023.03.11 修理御飯関連
修理 古い鉄中華鍋(フライパン)を 油慣らし その1 失敗 20年ほど使っている古い中華鍋が油でべトトとな割には、くっつくので捨てちゃおうかと思っていたのですが、フライパン 油慣らし で調べていたら気になる記事があり、ひまわり油や亜麻仁油などの酸化しやすい油でコーティングすると固まって、ある程度洗剤でも洗えるという記事があったので、試してみます。3日程かかるみたいです。 2022.06.18 2023.11.06 修理御飯関連
御飯関連 ペヤング 獄激辛たんたんやきそば をおいしく食べ、ラー油も作る! 辛いの大好きなmotoですが、前回、ペヤング 獄激辛カレー焼きそば 実食レポートで、初めて胃が痛くなり3日ほど苦しみました。それでも懲りずに、ペヤング 獄激辛たんたんやきそばを購入しました。 1個目はそのまま調理して食べましたが、やはり辛すぎて胃が痛い・・・・ よく見るとソースは赤い液体と味噌が分離しています。そこでピーンと来ました! 辛いのはカプサイシンです。カプサイシンは脂溶性ですから油で溶けるはず!ということで激辛ラー油と分離しようと思います。 2021.08.02 2023.10.26 御飯関連
お酒 ソーダストリーム Genesis 外部 炭酸ガスボンベ ホース接続 ソーダストリームを購入して使ってみたら、1週間で炭酸ガスボンベが空に・・・(強炭酸を毎日2本以上使うので・・)これじゃー買いに行くのも面倒ですし、なにせコストが高すぎる!そこで、Aliexpressから業務用炭酸ガスボンベ接続用アダプター+ホースを購入し、便利に使ってきました。しかしチューブが太すぎてうまく収まらず、半分お尻を出して使っていました。 2021.05.23 2023.05.21 お酒御飯関連